先日、群馬県など4県にまたがる「尾瀬」へ行き、鳩待峠から山ノ鼻へ行く途中の木道沿いに、尾瀬で人気の花、「シラネアオイ」が電気柵に囲まれでいたのを見た。紫の花をいっぱい付けて美しかった。「シラネアオイ」の名前の由来は「タチアオイ」に似ているかららしい。花言葉「完全な美」に、なるほどと思いしばらく見入っていた。


〈シラネアオイ〉


 どうして、電気柵に囲われているのか?どうやら、鹿が食べてしまうらしい。この辺り、ミズバショウもチラホラ見られたが、鹿が花の下部の茎部分だけを食べるようで、黄色い花の部分だけが、散らばっていた。


 名古屋へ帰ってから、散歩していたら、たまたま見たかった「タチアオイ」が満開で咲いていた。


〈タチアオイ〉


 確かに、「シラネアオイ」と「タチアオイ」の花は似ている。「シラネアオイ」の名前の由来が「タチアオイ」からきてる理由が納得できた。爆笑