朝霧で有名な湯布院にある金鱗湖。ぜひ、見てみたいと思い、早起きして6時前に散歩に出かけた。今日も昼間は20℃近く気温が上がるらしいが、朝は寒いし、まだ暗い。息が白い。ダウンを着込まなくては震えてしまう。

 さすがに、湯の坪街道は人影がない。と思ったら、金鱗湖に近づくと、大勢の人がいた。ワォー、美しい。幻想的だ。





〈天祖神社側から 厳島神社神社の鳥居みたい〉


 金鱗湖の朝霧は、秋から冬に晴れた後の冷え込んだ朝に現れる。湯布盆地を霧で包み込む。なんでも、金鱗湖から流れ出る川からの水蒸気によるものらしい。今日はうってつけの朝霧が発生するタイミングだ。

 朝は気持ちがいい。昨秋の早朝、厳島神社をお参りしたのを思い出す。今日も、金鱗湖沿いの天祖神社へお参りした。爆笑