いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます爆笑

今回もリピートの方々にお集まりいただいて、ボリュームたっぷりのレッスンでした🍀

私もそれぞれのパン作りの手順、コツなどお話しながら場所移動~🍀
雑談まじりの賑やかなレッスンでしたので、『聞きそびれた!』なんてことあったらご連絡くださいませウインク

テーブル山盛りになったパンをご紹介しますキラキラ

①ドデカトマトパン(おうちパン講座)
(写真手前、鮮やかなオレンジ色のパンです)
トマト缶を使って、旨味も栄養もボリュームもバッチリなパンです。
奥に見えている具材を挟んで~、

いかがでしょうか、この仕上がり!!
トマトの風味のパンにレタスの食感、チーズのコク爆笑
パンに負けないレタス、ロメインレタスを使っています。バリバリっとして美味しいんです❣️

②さつまいものドデカパン(おうちパン講座、離乳食メニュー)

ごろっと入ったさつまいもが、ほんのりとした甘さで美味しい照れ
スライスしたものをトースターでカリっと焼いて、バターを塗って食べるのも美味しいです😆🎵🎵

③チョコスティック(おうちパンメニュー)
お子さまも参加してくださって、元気に作ることができました!
初めましての赤ちゃんたちも、笑顔いっぱいでしたねキラキラ
ご自宅のお持ち帰り生地も、楽しんでくださいね🎵

④ドデカマンゴークリームチーズ(おうちパン講座)
こだわりのお店で購入するマンゴージャムを使って、フルーツの甘さとクリームチーズの相性の良さをお試しください🍀


⑤抹茶のくるみあんぱん(オリジナルレシピです)写真、一番左です。

私の家族の大好きなパンのひとつです。
くるみの食感と少しの苦味が、こしあんの甘さを上手に中和して🍀🍀

作る側としても、『いうこと聞く子(?)だねぇ✨』と楽しくなってしまうほど、よく伸びて包みやすい生地です。
そのぶん、捏ねるときにはちょっと忍耐強くがんばりましょう~✨

今月はたくさんのリピートの方々からご予約をいただき、さらに多品種の予定です(笑)
皆様との時間はいつもとても楽しく、しあわせです♪ありがとうございます~🍀

3月のレッスンはリピートの方々、ご同席OKの方々のみ、ご相談を承ります。
LINEで繋がってくださった皆様、どうぞよろしくお願いいたします❣️