みなさまおはようございます。
 
 
4月9日の朝です。
 
 
今朝は
アジの干物 
ピーマンとにんじんのきんぴら 
蒸し干し大根とお揚げの煮物 
小松菜のわさび風味お浸し
納豆 
青のり入り卵焼き
ホタルイカの酢味噌 
なめこ入り山芋すりおろし味噌汁
りんご🍎
 
 

 

 

 

今朝も和定食。
 
 
大好物のアジの干物で。
 
 
 
副菜は作っておいたものもあるので意外と早くできますよ。
 
 
むし干し大根とお揚げの煮たもの。
 
 
image
 
 
むし干し大根は今回半分使いました。
 
 
水で戻してぎゅっとしぼってフライパンに胡麻油をひいて炒めて、出汁1カップに砂糖、味醂、お醤油を入れてお揚げ1枚入れて炒め煮しました。
 
 
 
image
 
 
おいしー。
 
ピーマンのきんぴらは、ピーマン3個とにんじん3分の1。
 
 
にんじんを炒めて、その後、ピーマンも一緒に炒めて醤油大さじ1弱とお酒と砂糖を小さじ1づつで味付けて、最後に昆布だし唐辛子を入れました。
 
 
image
 
なめこと山芋のお味噌汁。
 
 
とろとろで最高に体に良い!
 
 
image
 
 
小松菜はさっと湯がいて、水気を絞って茅乃舎の白だし大さじ2分の1と醤油小さじ1とチューブのわさびを3センチくらいかな・・・
 
 
そこに小松菜を入れて冷蔵庫で馴染ませたもの。
 
 
 
image
 
 
美味しいですよ!
 
 
赤黒緑黄色白。
 
 
image
 
 
image
 
 
何も資格はないけど、健康寿命を意識して出来るだけ体にいいものをと思って考えて作っています。
 
 
 
疲れている時は面倒なこともありますが、それでも1品は手作りにするとか、そうやって意識しているうちに苦にならなくなってきて、そのうち楽しくなってきて・・・
 
 
自分のために頑張ると、結果周りの人のためにもなると思って。
 
 
今朝もしっかりいただきました。
 
 
ごちそうさまでした☺️🙏
 
 
今日は雨風すごいですね。
 
 
みなさま気をつけてお過ごしください❤️