おはようございます✨

よしえです!
 

 
昨日のヘッダーどうでしたか〜??
自分好みに作れたので
しばらくこれでニヤニヤできそうですw
ふふふw
 
 
 
プロフィールと、
プロフィール写真も更新したので
改めてここに載せようと思います〜♪
 
 
写真は、、、
ショウロウポウを食べに行ったときの
写真でニヤけてます。
今度いい写真を撮ってもらおう。。

※プロフ用に画質低くしてるので粗いです💦



プロフィールも
一生懸命、完結に書こうと
頑張ったので^^
 
是非読んでみてください〜↓↓↓
どうぞ✨
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
はじめまして^^
沼野よしえです。

◆心のパーソナルトレーナー認定講師(勉強中)
2020.5 認定講師になれました^^✨
◆デザイナー/イラストレーター
◆ライフプランナー




昔から、絵が好きで
デザインかイラストの仕事をすると
決めていた小学生
 

高校卒業後、デザインの専門へ進学
普段は会社員として、
デザイナーとして活動中。



就職した頃から、
「いつか起業したい」という思いがあり
数年前からビジネスの情報収集を始める。


なにかスキルがないと!!と思い
好きだった美容系の資格を取り、
ビジネスの勉強をしてみたものの
 

なにか違和感を感じ、起業塾を探して
ビジネスを学び直すことに。


ガムシャラにやること数ヶ月。

…が、そもそも今までと
違うことをすることへの
恐怖感、抵抗感がものすごく強く
 
全く何もできずに終わり
そんな自分の情けなさと無力さ、
お金をかけたのに
何も出来ない自分に、絶望。


「なんで私はみんなみたいに
できないんだろう?」
ダメな自分を責めて、自己嫌悪になり
どうしてなんだろう?とグルグル悩む日々。


そして、
「ノウハウの前にまず、
メンタルを強くしないと」
と思ったちょうどその時。


知り合いから「潜在意識」を学んで
変わった話を聞き、
あれよあれよと「潜在意識」の講座を
受けることに。


潜在意識の面白さに
のめりこむ一方、
講座が終わりに近づき
また心によぎる違和感。


「な ん か 違 う 気 が す る ・ ・ ・ 」


そんな時、たまたま
天音璃音さんのブログを見つけ
「この人なんか今までの人と違う気がする」
単発セッションを申し込み後、
 

色々とショッキングを受け
「もうこれで最後にする!!」と、
清水の舞台から飛び降りる気持ちで
継続を受けることに。笑


継続セッションを受け出してからは
話した人達が、会社を辞めたり、
働きたかった仕事に転職しだしたりし始めたり、
あれだけ苦手意識の強かった
ブログで自分の想いを書けるように&
顔も出せるようになり、


自分と話す人達、
自分自身の性格が変わっていき

本当に変われない人って、
この世にいないんだ〜と、思うように。


・・・・・・・・・・・・・・・・


私のブログタイトル、
「ザ・ワタシライブラリー」
言葉通り、「私の図書館」なので


「目と心でときめくままに」を
テーマとした、
心の気づきや、学んできたこと、
デザインや世界観の作り方などの
発信をしていく場です。



大きくやりたいことは2つで



1つ目は、
「心のパーソナルトレーナー」として
自分のときめきに従って選択でき、
道を切り開いていきたい熱い想いのある人の
サポートをしていくこと。




2つ目は、
私自身が「目と心でときめく」
コト、もの、言葉、デザイン、美容など
ときめく世界を「発信」と「共有」していくこと。




目と心がときめくままに
生きたいと思う人達へ、
「私もそうやって生きていいんだ」と
少しでも思ってもらえるようなヒントを
お届けしていきたいと思います。


目でも、心でも、
「自分のときめくこと」から目を背けず
選んでいこうとする人の
サポートをしていきたいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・


私は長い間、
自分の言葉や世界観、
センスに自信が無く、
自分のことを信じることができませんでした。



その自信のなさゆえに、
知識をたくさん身につけることばかりしてしまい
その分、頭でっかちになり

案の定ことごくうまくいかず
貯金は底を尽き、
10年以上遠回りをしてきたと思います。


その遠回りをした経験は
今では私の心強い力になっていますが

はじめから自分の生きたい方向を
信じてあげてよかったんだ、と
今では思います。




"目と心のときめくままに

あなたの世界はつくっていい"



これからも
宜しくお願いいたします^^

2020.2.9
沼野よしえ
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
改めて、ここで読んでみると
所々変なところがあったので
あとで少し直そうと思いましたw
 
 
ではでは、今日はこんなところで✨
ではまた〜♪
 
 
yoshie