「焦らない」を低反発マクラのごとく使う♡






とにもかくにも、焦らない。




そんなを、低反発マクラのように使う人を見ると「カッコいいな」〜と思ってしまう
ヨシエです。どうも、おはようございます^^✨




なんだか変なタイトルばかりですみません、
趣味というか、こうゆうタイトルの方が私がより楽しくなっちゃうので、ぜひ一緒に楽しんでくださいませ✨





焦らないって「技」だと思っていて。




いつもどこでもどんな時も
「焦らない」とバーン!と決めてる人よりも


「あ〜焦っちゃった〜!あらあら、まあまあ。
ま、しばらくしたら戻るでしょう。はいはい。」



という、低反発マクラのような、タイプの人に
カッコいいな〜、惹かれてしまいます^^

ジワジワ変形するけど、ジワジワ戻るみたいな。





なぜ惹かれるのかというと


「焦らない人」って
「自分をめちゃくちゃ信用してる」から。


自分軸が〜とか、モチベーションが〜とかよりも
一番目くらいにすごいことだと私は思っています。




経験ある人もいると思いますが

焦ってる時ってどこから手をつけたらいいか、

焦りすぎてわからなくなったり、

どれも中途半端になったりして、

ある種のパニック状態だなって思ってます。




まわりを見て不安になったり、
急いだり、自信を無くしたり。





「焦らない人」は、「自分流の歩き方」みたいのを持っていると思っていて。







歩きながら、まわりの雑念を「見ないように」ではなく「見えなく」なっている。



歩きながら、まわりの雑念を「見ないように」ではなく
「見えなく」なっている!






「焦らない人」は、ペースが遅くても

遅いように見えて、自分の進を見極めて

じわじわと進んでる。



じっくり自分の世界観にどっぷりつかって

私達、まわりから見ても見えないような

世界を作って、歩いてる。



うさぎと亀でいうと一見亀みたいにみえるけれど


実はその亀の脳内では


ものすごくたくさん色々な気づきや出来事が


めまぐるしく起きていて


そのマイペースの中で、

キラキラしたものが散らばりまわってる気がします。






焦らずに、自分の世界の中に

ピッと入れてしまう人。





その「世界の中」に入る技を身につけていくと

時間の流れも、自分のペースに操れるので

自分の年齢もわからなくなってくる不思議。





自分の世界に入るたび、楽しくて、それがなによりの楽しみになってくる。

…これは私の感覚ですが^^


この「自分の世界にピッと入る」のが
快感すぎて、あなたにもぜひ入ってほしいと
すごく思う最近です。w




ちょっと話が最後は逸れましたがw

あなたの近くにいる「焦らない人」は

きっと自分を一番に信用してる「カッコいい」人だと思います。





そんな人がいたら、観察はきっと永遠に無料だと思うのでw♡

ぜひぜひ「なんで焦らないんだろう?」と見てみてください^^




あ、「焦らない人」は「焦る時の自分も好き」だから焦らないでいられるんだと思います。

「焦らない」のが良い、「焦る」が悪い、ではないです^^



「焦る姿」も、私は人間らしくてすごく好きな部分です。人間らしくでいいんんです〜♡



そう思うと、「とにかく焦らない」技が磨かれると思ってます^^

では、また♡


Yoshie