コロナから復活した起爆剤とは?! | よしえ/幸せな会社員を増やす専門家 仙台

よしえ/幸せな会社員を増やす専門家 仙台

6歳7歳男児の母。情熱と行動力を保ち続ける住環境を整え、週3パートから1年で不動産会社社長へ!パーフェクト住環境クリエイターとして仕事やプライベートが中途半端でモヤモヤを抱えている女性が《じふん史上、最高のじぶん》になれる女性増やすために活動中。

こんにちはハリネズミ

パーフェクト住環境クリエイターのデヴィよしえです。


冒頭にもある通り、流行りのウイルスに感染していましたバイキンくん
次男の保育園でクラスターが発生し、結局家族4人全滅アセアセ

今回のは軽症といってた割に、大人も子どももがっつり39度の熱が出た上に、頭の割れそうな頭痛が続きましたネガティブ


そんなわたしも保健所からの連絡で本日から外出できるようになり、体調も回復しました!

 

長くなりましたが、起爆剤となったのは

 


映画「セックスアンドザシティ」



最近映画なんて見ていなかったけど、少し体力が回復してきた時、久しぶりに観たいなってふと思ったんです。

いや〜やっぱり輝く女性のバイブルだと改めて思いました!



初めてセックスアンドザシティを見たのはドラマではなく、映画版だったのですが、

 

 

女性が活躍する姿

自分の意思で運命を切り開き、

マイワールドでそれぞれが輝く姿

 

に心打たれましたお願い


子どもがいても、いなくても、

結婚していても、独身でも、

自分が自分らしく生きられると本当に輝くんですよね。


特にわたしはサマンサが好きスター


性に奔放すぎるのは真似できないにしても。笑

 


男勝りの性格だけど、女性であることを存分に楽しんで、誰がなんと言おうと私は私!という姿がめちゃくちゃ好きなんです。


なぜかというと

 

 

わたしがそのタイプの人間だから看板持ち

 


今でこそ、「わたしはわたし!」スタイルを持っているわたしですが、

数年前は

髪もショートカットで

ジーパンにTシャツを着て

抱っこ紐で次男をだっこして、

長男の手を引いて歩いているようなごくごく普通のママでしたけどね。



それはさておき、

 

 

このセックスアンドザシティでのサマンサの言葉で好きな言葉があります。


バレンタインデーに恋人のスミスを驚かせようとお寿司の女体盛りをして待ってるシーン。

これだけでもだいぶ面白いのですが笑

撮影が長引いてスミスはいくら待っても帰って来ません。

スミスが帰ってきたのは約束の3時間以上後のこと。

そこでのサマンサの一言です。

 

 

吹替版で言うと

 

 

「わたしは1日おとなしく家で男を待ってるような女じゃない!バカにすんな!」

 

 

です。

 

 

まさにその通り!サマンサバンザイ!と思っちゃいます。笑

 

 

でも、心の中で思ってる人、実は多いと思うんです。

言いたくても言えない。

あなたもそうではないですか?

 

 

 

    

子育てに専して仕事をしていないから

彼より収入が低いから

女性は男性を支えるものだから

声をあげても現実は変わらない

 

 

 

などなど、色んなブロックがあるからだと思います。

日本に住んでいるということでハンデがある、ということもあるかと思います。

 

日本女性の社会的地位の低さといったら、ランキングでみても下位ですから。

 

でも、サマンサのように、家でおとなしく男を待っているような女じゃない!って思うんだったら、外に出てみれば良いんです。

 

 

仕事が好きならバリバリ仕事をする

 

没頭できる趣味があるならそれをやればいい

 

あなたがやりたいと思うことは全部やっていいんです

 

 

誰かにはっきりとダメって言われましたか?

 

 

ほとんどの場合、ブレーキをかけているのは自分自身の心なんです。

 

 

サマンサですらそうなんですよ。

自分が病気のとき、支えてくれたから今度は自分が支えたい、と自ら判断したけれど、「こんな自分は本当の自分じゃない」と気付くんです。

 

 

あなたは、失っている本当の自分をそのままにしていて良いと思いますか?

 

 

このままで本当に楽しくて充実して心の底からときめく毎日を過ごすことが出来ると思いますか?

 

答えはいつも自分の心の中にありますよ。

 

そんなこんなで改めてマイロードを突き進もうと思わせてくれたセックスアンドザシティ

 

最高の起爆剤となりました飛び出すハート

 

 

ではまたお会いしましょう!