昨日一日がかりの通院日でして、食のほうも最悪でした😢

先ずは食べることで1日耐えることが目標です。しかし出発時間が6時50分予定なので手が掛かるものは作れません。

まあ、ご飯だけしっかり食べれればいいのかな・・・っていう程度です。

大判ホッケの干物焼き。豆腐とワカメの味噌汁。それに梅干し。

これで十分です。

そしてお昼は病院の売店で買った”ざるそば”病院で食べれば皆美味しくない😅

そして夜の7時半には帰宅したのですが、食欲が無いです。お腹空いてるはずなのにね・・・。

娘から頂戴したミスドのドーナツ1個、粒コーン少々、牛乳、甘夏柑1個。寂しい夕食だけどこれで十分💦

 

今朝は何を食べたいのか分からない朝でした。

とりあえず酢飯なら食べられるかな・・・程度で作りました。

新玉ねぎと鰹節の冷ややっこ、伽羅蕗、なめこ汁。

時間かけて完食。食べられてよかった。吐き気は無かったが何となく空腹感が無かった💦

 

番外編。一昨日素麺が食べたくて”かき揚げ”を作った。

私は唯一?天婦羅が苦手。天婦羅粉なら成功しますが(笑)

YouTubeで達人の技を観てもどうにも上手くいきません。それなら自己流で新技を開発(笑)

結果、サクッと美味しい”かき揚げ”が出来ました。

かき揚げは衣が重要だし結構ダマになってしまうことが多いのです。これを解決するには・・・。

これ自己流ですから。

具材に小麦粉をまぶす。これは皆さんおやりになりますよね。

それが済んだら小麦粉を少しずつ追加。そして冷水を様子を見ながら入れる。卵水とかいらないです。

衣が足りないと思ったら小麦粉を追加。そして冷水で調節。あまりドロッとさせないことかな。

あとは揚げるだけ。油の温度は170~180℃くらいかな衣を1滴たらして底からすぐに浮かび上がる温度です。

あくまでも素人のやり方ですから、参考程度にお願いしますよ💦