この連休は天気が悪いみたいですね(悲)
月曜日になんとか走れるかな……?
先日、オールスポーツで石鎚山ヒルクライムの写真を買いました♪
今見るとほんとに雨がすごい……。
 
はじめに
来年もタイム短縮できるように、備忘録として今年の石鎚山ヒルクライムレースのまとめを残します。
私の結果の順位は中の下くらいなのですが、どうか暖かい目で見てくださいm(_ _)m
 
新機材導入
正直、トレーニングがどうとかより、この2つがかなりタイム短縮に貢献したと思ってます。
○126,000円(税込)のTREKボントレガーの純正ホイール購入
⇒軽量化、転がり性能などプラスアルファ
(会社でロードバイク乗りの部長にホイールの値段を言ったら「どうせならもうちょっといいのを買ったらいいのに……」と言われました。
限りある資源とのご相談の結果、今の私にはこれが精一杯だよ……汗)
 一般的に完成車のホイールは前後で2000gらしいです。
○ギアの34T化
(足を残して上れるようになった)
 
軽量化
次はとにかくこれ!思いつくものはかたっぱしから導入・実行しました。
 
まず自分。
レース半年前から減量をスタートし、一番太ってた3月から4kg落としました。
(↓アプリで記録残してます。)

ロードバイクを機材で軽量化するのに、1㎏で10万円かかると本で読んだことがあるので、40万円得したことになりますね!(笑)
 
レース2か月前には目標の体重に達したのですが、虚脱感が出てきたので、摂取カロリーを増やしました。
最終的には目標体重ちょうど(去年のレース時と同じ)だったのでまあよかったてす。
 
しかしレース本番はほそっ!カリッカリ!な女子の多いこと……
来年はがんばってもう1kg落とそうかなと思いました……(汗)
 
●食事面
私は酒もタバコもやらないので、減量のために、とりあえず常食(汗)している甘いものとポテチを減らしました。
あと、パンとか麺類が大好きなのですが、食べると体重が増えるので、レースまでの間は極力控えて、朝ごはんの主食はミューズリー(甘くないシリアルみたいなの)と、オートミールにしました。
カルディで買いました。
(この2つで余裕で3ヶ月持ちます。)
ミューズリーはその名も「マウンテンクライマー」♪
まさに目的にぴったりでテンションあがります!
そのままだとあまり味がないので、サラダに振りかけたり、はちみつと一緒にヨーグルトに混ぜたりすると普通に食べられます。
 
↓トレーニング期間のベーシックな朝ごはん。
バナナと卵は腹持ちがいいので朝に絶対食べました。
ドレッシングやタレなどは基本使わないようにしました。
(不必要に砂糖が入ってて体重が減らないから)
お昼は普通になんでも食べました。(自炊弁当)
夜ごはんはおかずメインにして、ほぼ炭水化物は食べないようにしました。
甘いものがほしくなったら、バナナ、パイナップル、キウイを食べてました。
あ、でもガチガチの食事制限はストレスになるので、サイクリングに行ったときとかはケーキとかおいしいものを適度に解禁してました♪
 
●衣類面
とにかく軽量化のために、ネットで調べて一番評判がよさそうだった「R×L」のいかにもヒルクライマー!(笑)な靴下を買いました。
思ったより生地が厚くて軽量化面ではハテナ?でしたが、たぶんそれ以上にレース仕様の工夫がしてあるのでしょう、きっと。

 サイクリングジャージは手持ちで持ってる何着かの重さを測ったら、けっこう何十gも差がありました。

高いので新調はしませんでしたが、一番軽かったのはカステリ社のものでした。さすが!

レーパンはモンベルのが軽そうだったので、いけるだろうと思ってMサイズを新調したら、入ることは入るんだけど、ちょっと太ももの血流ヤバイというか、まあ、これでヒルクライムレース走ったらダメだよね、というレベルだったので、泣く泣く着古したパールイズミのLサイズのレーパンで走りました……。

 

あと、来年はヘルメットを軽いのにしたいなあ。

ほんとは美容室に行ってショートヘアにでもしたら何十gかは軽くなったと思うけどそこまではできなかった(笑)

 

グローブもパッドのほぼない、最低限のぺらっぺらのにしました。

まあ偶然ショップで半額だったから買ったんですけどね。

 あと軽量化面では、ドリンクボトルは「FLY」にしました。これめちゃ軽い!

ほぼ同じ容量のキャメルバックと比べたらかなり重さが違います。
そして安いです!

石鎚ヒルクライムは途中の休憩で給水できるので、レーススタート時点で満水の4分の3くらいで大丈夫だと思います。

(ボトルなしで走ってる女性サイクリストもいました!)

 

レース前日~当日、レース中の補給

今年は去年より数が少ないです。

「メイタンの2RUN」は2日前から1日1袋ずつ飲みました。

「メイタンの電解質パウダー」はレースのボトルの水に溶かしました。

スタート1時間前に「パワースポーツ社のTOP SPEED」(スズメバチエキス入り)を飲みました。

(夫のショップの店長さんにおすすめされた。石鎚ヒルクライムの最後までパワーがもちますよ!と。)

これ600円もするんだけど、確かに最後までバテずに走れた!

「金のメイタン」は第1区間ゴール時に飲むようこれも夫のショップの店長に言われたけど、間違えてスタート時に飲んでしまって休憩時に夫に恵んでもらったので、実際にはもう一つメイタンを飲みました。

1時間半ほどの勝負なので、来年もこのくらいでよさそう。

 

バイクメンテ

レース1週間前に、お世話になっているTREKショップでクリーニングしてもらいました。(7000円ほど。)

(基本的なメンテ・チェックに加え、ギア・チェーンのクリーニングとグリス注油+ハンドリング内部・クランク軸内部のクリーニングとグリス注油)

⇒かなり走りが軽くなる、らしいです!

(ロードバイクに乗ること自体、レース当日で3ヵ月ぶりだったのであまりよくわからず……)

 
トレーニング
わが家は夫婦とも本が好きなので、自転車関係の本もたくさんあります。
↓これはほんの一部です……
その中でも私のトレーニングバイブルはこれ!
今年の乗鞍ヒルクライムの40代後半カテゴリーで素晴らしい成績をあげられた、オリンピアン竹谷賢二(別名ドクター(笑))さんの本です。
ヒルクライムトレーニングってなにしたらいいのかさっぱりわかんない、な自分にとっては、6カ月前から、毎日どのくらいの強度でどのくらいの時間なにをしたらいいのか、メニューがはっきり載っててすごくいいです!
毎日びっちりトレーニングなんてできない、フルタイムワーカーを想定しているので、無理がないところもいいです。
私は今年は同時並行で仕事の資格試験勉強と受験もしていたので、完全にこのとおりにはできませんでしたが、まあまあ実行できたと思います。
ただ、私はローラーやったことがないので、代わりにエアロバイクこいでました。(やらないよりはましかと……)
「ヒルクライムレースのタイムを10分縮める」メニューで、私が7分20秒縮まったので、なかなかその通りになっているなと思います。
 
来年は固定ローラーを買おうと思っています。
 
知識の底上げ
ハードなトレーニングをしても体を痛めないよう、プロのマッサーに教えを乞いに行きました。
 ボディビル種目の現アジアチャンピオンの女性からは、減量の極意を伝授していただきました!
 
 これは効果があったのかどうかナゾですが、付けてるとやせるというグッズも藁にもすがる思いでやってました。
(足のアップですいません。
わかりやすいよう広げてます。
爪の色は気にしないでください(笑))
来年も少しでもタイム短縮できるといいなと思います。
とりあえず来年3月くらいまでは好きなものを食べてぼちぼち距離を走って(私未だに1日に155kmまでしか走ったことない……)、また来年がんばりたいと思います。
 
↓アメブロだけでない色々なロードバイクブログが見られますよ♪こちらから♪

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村