昨日、議会の求めに応じ教育委員会の説明がありました。

 

要点は、

 

・10月末に教育委員会の対応の方向性を示す。その後、総合教育会議で同意を求める。

 

・TCPプランの一部変更も視野に入れている。

 

・教員対象のアンケート公開に対して、公表を前提にしていない、検討する。

 

・中日新聞に現役教職員の意見が出た対応で即日校長会を開催したようだが、内容は?に対して、事実確認、保護者や子どもへの影響懸念、意見が出た時には町教委へ連絡の徹底。

 

・104件の意見有り。その内1/5が県外からの意見と思われる。また、年齢の記載は無いので、子どもの意見がどれ程あたったかは不明。


終了後の全員協議会では、今後どう進めるかで紛糾。

特別委員会開設7人、全員協議会5人。

結論は、議会最終日の9月22日、特別委員会開設の発議を出し、議決して決めるとのこと。