先日、うちでは毎年の恒例行事となりつつある山菜取りに行った。

タラノメは既に取り尽くされていた。ゼンマイ、ワラビにはちょうど良かったと思う。

名人にいつも同行してもらう。年1のことなので、毎年軽くレクチャーをもらってから始める。しかし、、、

山菜取りでゼンマイのオスと呼ばれているのは胞子葉なんだね、、、大体分かってるつもりで、ろくにレクチャーを聞かずにメスを採取してるつもりで胞子葉ばかり摂っていた。メスは胞子葉と思い込んで抜け出ることが出来なかった。胞子のザラザラが苦くて美味いんだっけ?と勝手な脳内変換さえ行なっていた。まあ次の事を考えて全部取り尽くさなかったのは救いといえば救いか、、、

そのうえ、かみさんがコロナ3回目摂取により熱で動けなくなっていたので「山菜うちに持って帰るな」令が出ており、摂ったものは全て名人に押し付けた。彼には感謝している、、


若い奴、植木屋やりなよ!