「しびれ」や「痛み」の原因は何ですか?

筋肉が固くなっているから?
関節に問題があるから?
それとも背骨が曲がっているから?


いろいろな人にお話を伺っていると、
これらの言葉がよく出てきます。

それに、原因は一つでなくて、
いくつかのことが重なっていることも多いそうです。


筋肉が固まっているから、関節の動きが悪い、というのも、
関節の怪我で、ギプスを外した直後のことを考えれば納得がいきます。

背骨は身体の軸・柱だから、ここが歪んでいたら、
バランスがおかしくなって、身体のあちらこちらに負担をかけてしまうのも、
イメージできます。

それと「尾てい骨」。

背骨が建物の柱だとしたら、尾てい骨は基礎にあたります。
基礎がちゃんとしてないと、柱も真っ直ぐ安定した状態で立てれませんよね。

実際、身体にしびれや痛みを抱えている人は、
「真っ直ぐに立っていない」と聞きました。


だから、整骨院での治療も、
まず筋肉を緩めてから、関節や背骨・尾てい骨の矯正に入るそうです。

尾てい骨の矯正って、基礎の修復工事みたいですね。


基礎の上に建物を建てたまま、基礎を修復するなんて、
ここの整骨院の治療って、すごいです。
 ↓
仙台市宮城野区の整骨院「JTC整骨グループ 」