翌朝、三陸道を八戸に向って爆走再開ですが、松島大郷ICを過ぎたあたりでガソリン切れのランプが点灯しました。

もちろん予定通りなんですが、計画では石巻港ICを下りた所にあるGSで給油予定です。

そこまでは多分持つでしょう。

 

 

ということで予定通り満タンにできました。

91.4リットル入りました。😄

 

 

しかしこれはあとから調べて分かったのですが、日本車の場合はランプがついてからでも更におよそ50km程度は走れるようになっているそうです。しかしアメ車の場合はメーター通りでランプがついたら即刻給油しないと本当にガス欠になるようです。

 

高速道路でガス欠しようものなら違反行為ということで2点の減点と1万2千円(中型車の場合)の罰金を食らいます。そしてゴールド免許はく奪と相成ります。危なかったですね。

これからはこのコース走るときは手前の南相馬鹿島SAで10リットルほど給油してくることにします。

 

 

そんなこともありましたが、三陸道をひた走りわが家の朝食会場である「道の駅大谷海岸」に到着です。海岸線にあるこの駅は本当に眺めの良いところです。

 

 

 

ここは以前JR気仙沼線の駅があった所で当時の線路も記念に残されています。

しかし今は廃止され替わりにBRT( bus rapid transit)が運行されています。

廃線となった線路跡に舗装した道を作って運行するシステムですね。

 

ですから、今もこの道の駅はJR大谷海岸駅の表示板がかかってBRTバスが結構頻繁に走っています。

 

 

朝食の後もひた走り。お昼ごろ宮古に到着しました。これも定番の「宮古魚菜市場」に立ち寄りです。

 

 

お目当ては市場内食堂の海鮮丼です。

 

 

人気No.1の宮古海鮮丼にしました。魚介が新鮮でおいしいです。真だら漬け丼も美味しそうですね。

 

 

しかしここもかなり前から数回訪れていますが、年々寂しくなってきていますね。

以前は建屋の中に所狭しと魚介店が並んでいたのですが、今はスーパーができたり土産物店ができたり、それでも空いたスペースは休憩所にしたりと寂しくなってきています。

 

でも名物の牛乳瓶入りの生ウニは健在ですが、値段も健在ですね。パワーアップしてますね。😅

 

 

生のホヤ貝もあります。以前は100円位で買えたのですけどね。

 

 

昼食後は宮古を後にして更に北進。「道の駅青の国ふだい」でトイレ休憩をしました。

三陸道にはSA、PAは一切ありません。ごくたまにPがありますがそこにはトイレすらありません。

なので高速から下りて市街地の道の駅に立ち寄るのです。料金所はなく乗り降り自由な道ですから。

 

時間の無い時は不便極まりないのですが、そうでない時は淡々と高速を走るよりは、いろいろな街と人に触れ合うことが出来て、それも楽しみの一つになります。

 

 

この駅は三陸鉄道の「普代駅」に併設されています。

 

 

な~んにもありませんが、スナックと豆腐屋さんがやっている飯屋がありました。

 

 

トイレをお借りしたお礼に、豆腐を加工した「もちもちがんも」買いました。

パインミーにあやかった「フダインミー」なんてのもありました。

 

 

もちもちがんもはその場で食べましたが、名の通りもちもちしていて言われなきゃ豆腐由来とは分かりませんね。多分。

そして再び三陸道です。もうすぐ本日の目的地の八戸です。