午後からは笹ヶ峰キャンプ場にチェックインです。

寒くなって来たこの時期、他に誰も居なかったら寂しいなと思っていましたが、とんでもないほぼ満員でした。



今回はタープを張るつもりで用意して来たのですが、なんとロープを忘れてきてしまいました。😱


なので、サイドオーニングを出して代わりにしました。ちょっと小さいのですが、2人だけでしたら何とか使えます。時折の小雨でも問題ありませんね。


カーサイドに椅子・テーブル・七輪・ガスコンロを並べたら昼飲み開始です。😆



先ずはサッポロの御当地ビール「風味爽快ニシテ」で乾杯です。なんでもサッポロビールの創始者が上越出身の方に因んだ物らしいです。確かに爽快さが増したような味ですね。



ツマミは上越産のこの時期が旬だという枝豆です。

爽やかで甘味のある豆で噛み締めるほどに美味しくなります。初めての枝豆でした。


こんな時は焚き火もまたいいおつまみになりますよね。今回は簡単な焚き火台にしましたが、薪はストーブ用の薪の端材を沢山持参しましたので、トロトロと燃やし続けました。キャンプの楽しみですね。



そしてワインの栓を開けます。

ワインのセレクトは相方の担当です。ワインショップのソムリエと相談してチョイスしてくるそうで、毎回違った産地と銘柄を買ってきます。


今回はラベルの可愛いフランス産のピノ・ノワールでした。



とっても飲みやすくて、ついつい1本空けてしまいました。😆 本当は2晩持たせるつもりだったのですけどね。クイクイと入っていきます。


最初の宛は炭火焼きの鮎と帆立です。



そして白ばい貝のお造りとチーズです。



先ほどの枝豆とチーズの組み合わせも粋な美味しさです。


七輪では自宅から持参の秋茄子を焼きます。



うーん、秋茄子はトロトロで濃い味わいですね。



ご飯が食べたくなったので、パックご飯で焼きおにぎりを作ります。

この方法はお手軽で美味しくて、おすすめです。



汁物はキノコ汁です。

何年か前までは麓の山の登り口の所で天然キノコを売っていて、美味しくて頂いたものです。

でも最近はどういう訳か売ってません。採取する人が居なくなったのでしょうかね?


仕方なく、スーパーで買ってきたナメコ・マイタケ・ぶなしめじで作りましたが、もう一つですね。

美味しいことは美味しいのですが。



更にダラダラと飲むためには更なるツマミが必要です。スーパーで見つけたするめいかの丸干し(わた入)。



これが意外なほど美味しかったです。お土産にかって帰りたいほどでした。スライスして売っていたカボチャも焼くとまた良いですね。



うちのキャンプ飯は何故かいつもこういう居酒屋メニューになりますね。😆

という事で、ワインも空いてしまいました。


そして山の天気ですね。夕方からは雨が降って来ましたので屋外の部は終わりにして中に入って続きを、、、



夜は結構な雨が降って寒くなって来ました。