今夜がいよいよ最終回 | よしだのブログ

よしだのブログ

なんでもないはずの日常を、なぜかブログに書き記す





蓮見翔のAuDee connect 

(木曜 番組サイト)


最終回の放送は今夜です。午前二時からです。


さみしいです。この番組だけは毎回必ず聞いていました。


自分はこの番組をきっかけに、思い出野郎Aチームのこの曲

『ダンスに間に合う』


を知りました。エンディングでかかる曲です。




イントロの二音、「東京半蔵門のJFNスタジオから全国32局ネットの生放送でお送りしてきました、蓮見翔のAuDee CONNECT そろそろお別れのお時間です。この番組はradikoのタイムフリー機能でもう一度聞き直せる他、過去の放送の一部は無料公式アプリAuDeeで聞くことができます。ぜひチェックしてみてください。」

この曲はここまでセットでした。自分の中で。


もうそういう風には聞けなくなるのだと、AuDeeってなんだよ!と。(あ、ブラウザ版か。終わりに近づいたら「公式アプリ」ではなくなって…。)


明日の今頃は、この番組の話は過去飲み。

元エケチェン。

なんてこったい。


蓮見翔のAuDee CONNECT ジングルが楽しさであふれてました。ダウダービーや、デスラジオ、紗倉まなさんの「うるせーな」、新旧彼女対決、蓮見のマミーからのプレゼント、蓮見さんのお姉さんのオハコ、スピッツの桃…


ジングルにはならなかった、個人的にグッときたポイントは、令和ロマンくるまさんによる「HASUMI SHO」でした。あれはエケチェンけっこうみんな笑ったと思う。


ヤーレンズの紹介で「ラー…」って言っちゃったのも思い出される。KISS FM神戸の「KISS」の読み方をちゃんとしようと律儀に何度も確認して直したりとか。


すがちゃん最高No. 1の回も面白かった。結局、すがのさんがめっちゃ面白くなってた。


どこかでコレ

『おはようカルチャー』


を聴いたらつい「コレってカルチャーですか」って言いたくなるだろうな。


時々急に出るマジな話に膝を打つ瞬間もありました。「言葉選びが下手な人」には蓮見さんの温かいお人柄を感じたし、書くことは無駄にならないと思う、など。


肩肘張らずに聞けて、楽しく笑って、いい曲が流れて、トンチンカンなメールもたまに紹介してくれて、ほどよいくだらなさで。


だから今夜の最終回も楽しみです。ただでは終わらない気がします。