最近は、耳にした曲のタイトルがわからないときには

スマホをかざすと検索してくれます。

なんとも便利な機能です。

 

そんな私、20年くらい前に聴いたものの

ずっとタイトルのわからなかった曲がありました。

そもそも、私は自分の専門のジャンルであれば

たいていの曲名はわかるつもりです。

放送中の仲間由紀恵の「R-1」のCMのバックで流れているのも

マーラーの8番!と一瞬でわかりました。ほんの小さな音でしたが。

LIL LEAGUEのLollipopの元ネタも

グリーグの「山の魔王の宮殿にて」というのもわかりました。

 

といっても、私は元ネタのほうしかわかりません。

他のジャンルは全くと言っていいほど無知なのです。

 

で、その20年ほど前に耳にした曲。

どこかのパスタ屋さんで流れていたのです。

元ネタがラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の第2楽章であるのは

すぐにわかったのですが、誰が歌っているのかわからず。

教えてくれる人もいなくて、調べてもわからなかったのでした。

そのまま記憶の奥底に沈んでしまい、調べようともしませんでした。

 

そんな曲、たまたま昨日の夜中「ラジオ深夜便」で流れていました。

そして、長年の疑問が氷解しました。

これだったのですね。

 

 

独特の泣かせるコード進行と、中間部のラフマニノフ風のピアノ・ソロ。

「ああ、この曲だ」と20年前のいろいろな思い出がぶわっと迫ってきました。

ほんと、この頃はいろいろあったんです・・・

 

そのまま調べていたら

エリック・カルメンさんは今年の3月にこの世を去っていたとか。

 

なんだか誕生日を迎える朝、ひとつの区切りがついたような気がするほど

自分にとって大切なひと時でした。

 

そして朝、友人から「お誕生日おめでとう」メッセージをいただき(Sさんありがとう!)

「うん、とりあえずはがんばるよ」と決意を新たにしたのでした。