住宅購入を考える | 横浜FP発 ~ 生命保険 資産運用 不動産 ~   まとめて只今コンサル中

住宅購入を考える

よく相談される質問の一つに住宅を購入しようと

思うのですが、どうですか?という非常に抽象的な

質問です。


目的が何かが一番大切なところだと思います。

バブル崩壊以降ほとんどのエリアで右肩下がりに

なっている日本の土地価格ですので、資産として持つと

考えるのには賛成出来ません。


需要と供給を考えてみても少子高齢化が進む日本の

マーケットではどこで土地価格が底を打つのかわかりません。

投資物件であれば毎月収益を生み出しますが、自宅は

何も生み出しませんので考え方としては住宅ローンで

購入した住宅は負の資産と考えても良いかもしれません。


ただしローンを持つ事は、財政破綻が囁かれる日本と

同じ立場に立つ訳ですのでスタグフレーションやインフレが

襲ってきた時には少しは役に立つのかもしれません。


私自身は持ち家ですが、生まれ変わったら60歳過ぎまで

住宅は購入しないと思います。 そして最後に資産として

ではなくて住みやすく不便がない、そしてメンテナンスも

しなくても良い家を買うかもしれません。

その程度と考えています。


皆さんは何の為に家を買いますか?



ではまた。