読書はなんの為にするのでしょうか?
こんにちは。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。
今日は、スゴイ雨でしたね。
気温が涼しくなるのは、個人的には嬉しいですけどね。
昨日と一昨日は、
フォトリーディングの再受講に行ってきました。
3年ぐらい前にブームになった読書術です。
勝間和代さんが、その当時、書籍で勧められていたので、
私も流行りに乗ってその頃学びに行きました。
わかったようで、わからない。というのが、
その当時の私の感想でした。
そして、3年の時間を経て、
やっと「フォトリーディング」の本質に気づきました。
私は、ずっと読書術と記憶術を混同していたのです。
だから、読んでも、読んでも覚えられない…と、
とってもイライラしていたんですよね。
本を読むのは、嫌いじゃないので、
2日~3日に1冊ぐらいは読んでいたんです。
でも、上滑りだな~と感じていたんですよね。
それと、本を読むことで勉強している気になって、
安心もしていたんです。
でも、一番大事な事を忘れてました。
その本を読んで、
何を感じて、
何を読み取って、
どんな事を思ったのか?
なんてことを、
全く考えてなかったんです。
読んだら、一丁上がり!
次、行かなくちゃ!!
という気持ちで一杯でした。
そして、どうも自分に対して
疑心暗鬼になってたんですよね。
きっと、
最初に受講していた時も講師の方は、
正しく伝えてくださっていたのに、
私が、気がつかなったのでしょうね。
「この世の中に偶然はない」と言われますよね。
私は、今知るタイミングだったのかも。
今回、私が再受講した先生は、
玉川一郎さんの講座です。
私は、しっかり2日間の再受講をしましたが、
私のように、活用しきれていない方向けに、
9月3日(土)に2時間再受講コース。
ブログを見る限るは、無料です。
また、ご興味を持たれた方は、
同じく9月3日(土)の無料説明会を
開かれています。
★詳細はこちらから
玉川一郎先生のブログとHP
ブログ http://tamaichi.jugem.jp/
HP http://tama-ichi.com/default.aspx
この2日間とっても感動したので、
勝手に宣伝してます~(笑)
集中講座は、お弁当とおやつも美味しいんです。
詳しくは、私のfacebookにUPしてます。
フォトリーディングは、
訓練ではなく、今ある自分の潜在能力を活かすものです。
私が、NLPを学ぶキッカケになった
フォトリーディングを紹介しました~。
おやすみなさい☆彡
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。
今日は、スゴイ雨でしたね。
気温が涼しくなるのは、個人的には嬉しいですけどね。
昨日と一昨日は、
フォトリーディングの再受講に行ってきました。
3年ぐらい前にブームになった読書術です。
勝間和代さんが、その当時、書籍で勧められていたので、
私も流行りに乗ってその頃学びに行きました。
わかったようで、わからない。というのが、
その当時の私の感想でした。
そして、3年の時間を経て、
やっと「フォトリーディング」の本質に気づきました。
私は、ずっと読書術と記憶術を混同していたのです。
だから、読んでも、読んでも覚えられない…と、
とってもイライラしていたんですよね。
本を読むのは、嫌いじゃないので、
2日~3日に1冊ぐらいは読んでいたんです。
でも、上滑りだな~と感じていたんですよね。
それと、本を読むことで勉強している気になって、
安心もしていたんです。
でも、一番大事な事を忘れてました。
その本を読んで、
何を感じて、
何を読み取って、
どんな事を思ったのか?
なんてことを、
全く考えてなかったんです。
読んだら、一丁上がり!
次、行かなくちゃ!!
という気持ちで一杯でした。
そして、どうも自分に対して
疑心暗鬼になってたんですよね。
きっと、
最初に受講していた時も講師の方は、
正しく伝えてくださっていたのに、
私が、気がつかなったのでしょうね。
「この世の中に偶然はない」と言われますよね。
私は、今知るタイミングだったのかも。
今回、私が再受講した先生は、
玉川一郎さんの講座です。
私は、しっかり2日間の再受講をしましたが、
私のように、活用しきれていない方向けに、
9月3日(土)に2時間再受講コース。
ブログを見る限るは、無料です。
また、ご興味を持たれた方は、
同じく9月3日(土)の無料説明会を
開かれています。
★詳細はこちらから
玉川一郎先生のブログとHP
ブログ http://tamaichi.jugem.jp/
HP http://tama-ichi.com/default.aspx
この2日間とっても感動したので、
勝手に宣伝してます~(笑)
集中講座は、お弁当とおやつも美味しいんです。
詳しくは、私のfacebookにUPしてます。
フォトリーディングは、
訓練ではなく、今ある自分の潜在能力を活かすものです。
私が、NLPを学ぶキッカケになった
フォトリーディングを紹介しました~。
おやすみなさい☆彡