自分の境界線を越える ~その2~ | ちょっと自分を変える秘訣

自分の境界線を越える ~その2~

こんにちは。
自分を変える♪NLPトレーナーの吉田ひろみです。

暑い日が続きますが、体調を崩していませんか?
やっぱり、睡眠をただしくとることが、
大事だな~と思う今日この頃です。


自分の境界線を超える・・・。


自分の境界線は、自分で決めているんですよね。目

それは、どうして決めてしまったのでしょう。

生まれたばかりの赤ちゃんは、
自分の境界線なんて意識しません。

何度も何度も同じことをして
学習していくのです。

でも、年を重ねるにつれて、

「こんなことやっても無理」
「やっても、できっこない」


と思うことが増えてくるんですよね。

みなさんにも心当たりありませんか?

私は、可愛げのない子供だったので、
小さい頃から、無駄なことは、
全然しませんでした。

ちょっと、努力しないとできそうにない・・。
と思ったら絶対やらないです。

努力してできないと、
カッコ悪いからです。


今でも、無駄な努力は、
あまりしたくありませんが、ドクロ

一見、ムダと思える。

大量行動から見えたり、
聞こえたり、感じたりする事が
あるんじゃないかな?

と思ったりします。

その時に、

自分の思考や思いこみ

境界線から超えられるのでは、
ないかな?と思います。

そして、

その問題や達成したいことには
いつもで意識を向けていること。


これも

境界線を超えるキッカケに
なると思います。

つづく