電話でも沈黙・・・「あり」派、「なし」派 ② | ちょっと自分を変える秘訣

電話でも沈黙・・・「あり」派、「なし」派 ②

こんにちは。吉田ひろみです。





私が考える、


電話営業の成功のポイント3つ


とお話していましたよね。





「セルフイメージを高める」


「相手の事を考える」


「相手と合わせる」





今日は


「相手の事考える」ことについて


お話したいと思います。





当たり前のことかもしれませんが、


ちょっと考えて見ましょう。





あなたが、営業の電話受ける立場だったら、


何が一番嫌ですか?





例えば、


・月曜日の朝一の電話


・月末月初の電話


・自分がテンパっている時


・自分が落ち込んでいる時





全く、こちら側から想像できない事もあるかもしれません。





相手の立場を想像して、


相手がされて嫌だな~と思うことは、


やらないのです。





その商品・サービスが嫌いというのは、


”なし”ですよ





ここでのマインドセットで大事なことは、


あなたの勧める商品・サービスは


「素晴らしい」のですからねっ!





では、話を戻します。





関係性ができてるお客様だったら、


相手の事を”大事な人”と思って注意深く観察していたら、


相手もリズムがわかってきます。





大量のリストの中から、


順番に電話を架けるとしても、


その事を考えてくださいね。





一流のプロ野球選手は、


毎日、数百回素振りをするのは、


当たり前と言われていますよね。





でも、1回ごとに


どのポイントに集中しているのか?


どの点を改善しようとしているのか?


どのように、体を使っているのか?





と、考えて素振りをするのと、





ただ、決められた回数の素振りをするのでは、


どちらが成果がでるでしょうか?





もう、あなたならお分かりですよね!





つづく・・・