マイナースケール | 大阪府四條畷市(JR忍ヶ丘)のギター・ウクレレ教室☆吉田ギタァのブログ

大阪府四條畷市(JR忍ヶ丘)のギター・ウクレレ教室☆吉田ギタァのブログ

大阪府四條畷市の吉田ギタァ音楽教室

音楽を通して、自分の感じた事や、ちょっとした豆知識など、お伝えしまして、タメになるブログにしていきたいと思っています

あと、教室の方針や考え方、生徒さんの紹介など、お伝えしていきます

今⁉の音楽、楽曲は主に2種類のスケール(音階)によって展開されています音譜

その一つが前から、たびたび紹介してますメジャースケール…

そしてもう一つがマイナースケールです!(以前にも少し触れましたが)

今回はそのマイナースケールを作ってみますd(^_^o)


ズバリ、主音から
全半全全半全全でマイナースケールの出来あがりです(早っ汗

こういった規則、ルールがあると言う感じでいいと思いますd(^_^o)


そして、この全半全全半全全という覚え方も、ありますけど…


自分はメジャースケールの3番目と6番目と7番目の音を半音下げるとマイナースケールになるd(^_^o)


というふうに覚えてますd(^_^o)


例えばCメジャースケールやと
3、6、7番目の音を半音下げると…


C D E♭ F G A♭ B♭ Cとなるよね


主音がCなので、これをCマイナースケールと申しますd(^_^o)


前回作りましたGメジャースケールをマイナーに変えるには…

もちろん音譜
これも3、6、7半音下げます


そしたらG A B♭ C D E♭ F G

となるよね


これで
Gマイナースケールの出来あがりです
^ ^

メジャースケールが解ってると、すぐにマイナースケール作れますd(^_^o)

以上、
マイナースケールの作り方でした


これも12の主音のマイナースケールを作ってみよう~_φ( ̄ー ̄ )


何か発見があるかも…ひらめき電球


この2種のスケールを弾き比べますと…
メジャースケールは明るく、マイナースケールは暗く聞こえます


そして、この2種のスケールによって、展開される音楽を調性音楽と言います(これも前にも少し触れてますが)


さりげなく復習&反復です(o^^o)


理論を勉強しますと曲の仕組みや分析力もつくので、
あっ|( ̄3 ̄)|ここから、こうゆうフレーズが出来てるのかアップひらめき電球とか、だんだん、解ってくるので、面白いです(o^^o)

(…と言いつつ、自分が理論に目覚めたのは、遅かったですが…)



本日もありがとうございました^ ^