こんばんは照れ
窓を開ける季節になって、子どもの鳴き声と犬の声が響くマンション。
駅前ですが、小鳥のさえずりやキジの鳴き声もしますヒヨコ

よしこですニコニコ

2015年3月に結婚して、2年前の今ごろは、新婚旅行真っ只中。
妊活を始めた時です照れ
すぐ出来ると思っていた頃…

初めてクリニックに行ったのはここから約10ヶ月後、2016年5月です。

1年間妊娠しなかったら不妊と言われているから…と、ちょっと早めに行ったつもりでした。
甲状腺の血液検査や、エコー、フーナーテスト、精液検査など、色んな検査をしましたが、全て良好OK
良好だからと言って、喜ばしい事でもなく、
むしろ原因が見つかった方が手っ取り早いよね、と、いつも落ち込みましたショボーン

流れは、
D12に受診し排卵チェック、そこから排卵検査薬で陽性になったら受診し、排卵日を特定。
排卵日から1週間、1日置きにhCG5000単位を注射。生理予定日から3日後まで生理が来なかったら受診。生理が来たら、始めに戻る。
という感じでした。

2016年9月、メニエールになり、妊活休み。
12月まで、タイミング法で近所のクリニックに通いました。
注射の痛さが虚しくて、悲しくて、
年末に実家に帰った時に、母にも友達にも、
痛い痛いと思いながらしてても辛いやろー、
やめちまえ〜と言われ、一旦妊活休みてへぺろ

一度もかすりもしませんでした真顔

hCGの注射が筋肉注射なので2.3日痛くて、治りかけた頃にまた注射。
お腹の大きな妊婦さんもいるし、小児科もやっているので子どもたちもたくさん。と、ストレスフルだった記憶。

でも、精液検査では、実際に顕微鏡を覗かせていただいて、ピチピチのジュニアたちをみてちょっと感動照れ動画まで撮らせていただきました。
看護師さんも皆さん優しくて、注射痛いよねー、ごめんねーって言いながら打ってくれましたニコニコ

妊婦健診を受ける事になれば、ここに通いたいなぁと思いますデレデレ

今思えばエコーが独特で、ベッドに寝転んで膝をしっかり曲げて足を開く。
看護師さんが手袋をして、広げてくれて、
先生がエコーを入れる!
みんなの顔が見える!恥ずかしい〜笑い泣き
看護師さんの手の温もりが、、恥ずかしい。

そんなこんなで、ザッと一気にふり返りました。

次のふり返りは、リプロ東京に突撃!
人工授精です爆笑