仙台から遊びに来た姪っ子3人 ー 最終日 ー | ■ My Kama-Kula. Yes, Kamakura! by 芳香 幸せネットライフ

■ My Kama-Kula. Yes, Kamakura! by 芳香 幸せネットライフ

■■ 肌も心も体もライフスタイルも。エイジングケアをしよう♪

■■ 誠心をつくして、毎日を♪

      まいにち喜びを感じ、祈りを忘れず、
      感謝という想いの中に生きたい

         CITING : Thessalonians Ⅰ 5-16,17,18


あれよあれよと、時は過ぎ・・・。

姪っ子3人の、滞在4日目の朝。




やっぱり、末っ子が一番早起き。


早朝からお絵かきに夢中

起きるなり、お絵かきしたり折り紙したり。




2日目あたりから、やけに筆ペンがお気に召した様子。

やけに真剣に描いているのは・・・。

※上の画像を拡大。


女の子を筆ペンで描く

筆ペンで、女の子を描いている。

他にも、たっくさん手紙を書いたりしていたわ。




上の二人も起きて来て、朝食(納豆)、荷物まとめ、着替え、昼食(パンケーキ)と言う具合に、淡々と時間は過ぎるのよ。その間も遊びだすから、最終日は何もできないわね。




昼食の前には、末っ子が自分たちのお弁当にする、お握りを作ったのよ。ラップでくるむ方法なら出来るというから、私はフリカケを混ぜたご飯をラップに乗せる係。海苔も、カットして出したら工夫してつけていたわ。


自分でお弁当のお握りをむすぶ

末っ子は一番ヤンチャだけど、色々な事が出来るようになるのが、異常に早くてびっくりするわね。常に、大人達やお姉ちゃん達の行動を、観察しているんだわ。




帰りの送迎は、旦那さんが車を出してくれたの。

きっと、名残惜しかったんだと思うわ。

賑やか過ぎて疲れたようだけど、仙台の姪っ子たちは、娘みたいに甘えるから可愛いのよね。


東京駅までJEEPで送迎





家を出てしばらくは渋滞したけど、鎌倉を抜けてしまえば空いていたわ。余裕のある時間に東京駅に着いたから、パパ&ママへのお土産も購入。だけど、東京駅構内がメチャ混みで、トイレに行くのも一苦労よ。




帰りは指定席だったし、定刻通りの出発。


やまびこで一路仙台へ

2時間後には、仙台に到着するのよ。




仙台に帰ったら、現実に戻る~!

って、長女&次女が言っていたけど、私たちもだわ。




急に、2人だけの空間になるら、いつもに増して静けさがきわだつのよ。




子供たちを見送った後、駐車場に向かう途中で「俺のイタリアン」を見つけたの。


俺のイタリアン

へー、ここにあったんだぁって感じ。

リーズナブルで美味しいという噂だから、一度行ってみたいけどね。

年の瀬の、やるべき事がまだあるから、早々に車で帰宅。




お夕飯は、パスタにしたけど(*^^)v




翌日は、大晦日。

旦那さんの実家の新年会に持ち寄る、煮物作りをしなくちゃなのよ。

だから、この日はさっさと夕飯を済ませたら、家中の片づけ。




子供たちが帰った後のホコリは、すさまじいものがあるわ。

子供たちが動き過ぎるのか、私たちが動かな過ぎなのか?




折り紙やお菓子の破片などを捨てて、掃除機は旦那さんが担当。

子供たちの残したもので、ゴミ以外をまとめてみるとこうなった!


姪っ子たちからの手紙


ギャハハハーーー!

末っ子の手紙が、超ウケる。




自分の発音のままに文字起こしするもんだから、メッチャなまってるんですけどぉ。




きょうで おわかでだけど たのしかたよ
よしかと●くんわ わすでないよ





赤ちゃん言葉



●くんと いちょいに みてね



5才にしては、字がキレイ。

話し方は、赤ちゃん言葉が全く抜けない。

来月には誕生日を迎えて、春からは小学生。

大丈夫かしら・・・(((^ ^;






それにしても、メンコイ子たちだわ~(*^^*)







次に会えるのは、夏休みかしらねー・・・♪