
いにしえのポケット・コンピュータ、カシオのPB-100です。当時(34年ぐらい前)はこれかシャープしか選択肢がなく、シャープは少々お高いのでこっちを買った。簡単なプログラムを数本入れ、会社に入って数年電卓がわりに使ってた。久しく電源を入れてなかったのだが電池を替えたらスンナリ動いた。一度内部がカビて修理に出したことがあったが、それにしても丈夫なもんだ。昔は電池が切れたら( CR-2032×2個)ゲンナリしてたけど、今ではマクセルのちゃんとしたCR-2032が百均で買うことができる。いいんだか、そうじゃないんだか・・・