正月写真日記

正月にしては早めに起きて、お節と昨日の残りのちらし寿司を食べた。一杯飲みたいところだけど今日は自転車で初詣に行くので我慢我慢。朝食の後、近所の焼き菓子屋へ恒例のガレットデロワ(フランスの正月の菓子)を買いに行く。

初詣は地元の子守神社。ここ数年初詣の日はいつも晴れてる気がする。(風は強いけど・・・)

これがガレットデロワです。ホールを8つ切りにし、結局2切れ食べるのだ。中に1つだけフェーヴっていうおもちゃみたいなのが入ってて、それが当たるとその年はラッキーなのだ。

去年に続き今年も僕に当たった。当たったのはいいけど、なんだこの「しめじの妖精」みたいなのは? 顔は西川のりおのオバQにそっくりだし・・・

ここ数年のフェーヴに比べても、やっぱり今年のが断トツに変だ!(笑)

ガレットデロワの軽い昼食の後、散歩がてら検見川神社へ。ここは結構大きくて名のある神社なのだ。

さすがに賑わってます。お参りしてから検見川浜方面をブラブラ、合計2時間ほど歩いた。ちゃんと歩いておかないとすぐに太っちゃうんですよ。