加曽利貝塚公園へ行ってみた | ROOM335

加曽利貝塚公園へ行ってみた

ROOM335-竪穴式住居

午前中に息子と、前から行ってみたかった加曽利貝塚公園へ行ってきた。うちからは車で30~40分といった距離。遠くはないのだが「駐車場10台」というWebページでの表示に不安を覚え(?)なかなか行けないでいた。でもまあ、早い時間に行けばなんとかなるだろう!ということで、やっと今日行ってきた。

ROOM335-地層2

8時半頃家を出発し、公園到着は予定通り9時ちょっと過ぎ。それでも駐車場(実際はもうちょっと停められそうな感じだった)は既に半分以上埋まってた。まずは公園内の竪穴式住居(復元集落)や旧大須賀住宅、貝層断面観覧施設などを散歩しつつ見学。広い公園のあちこちにいろんな施設があり、公園だけでもじゅうぶん楽しい。

ROOM335-発掘

最後に博物館に入ってみた。大人60円・子ども30円と非常にリーズナブル。出土した土器や土偶、人骨や動物の剥製など、規模のワリには観るものも充実してる。

ROOM335-土偶 ROOM335-地層1
ROOM335-藁葺き ROOM335-石碑

帰りに稲毛海岸の揚州商人に寄ってラーメンを食べて帰ったが、それでも帰宅はちょうど正午。3時間半の短い時間だけど、たっぷり遊んだ気がします。今度は自転車で行ってみようかな。