3週間ぶりに軽く自転車に乗ってみた

震災以降道が荒れているのとなんとなく気分がのらないので久しく自転車に乗ってなかった。道路の補修が進んでる感じなので、今日久しぶりに軽く乗ってみた。
いつも図書館帰りに遠回りする花見川沿いの遊歩道は防波堤が数十メートルに渡り崩落し(上の写真)悲惨な状況。津波が来たわけでもないので、これは単に震度5の地震で崩落したと言うことか。ここは休日には釣り糸を垂れている人も多く、もし地震が休日に起きていたらと思うとちょっと怖くなります。
その後海沿いの遊歩道を黒砂まで進んでみましたが稲毛海岸の野外音楽堂からプールにかけてのあたりは液状化がひどかったようで、道の両脇に砂が積み上げられてました。
もう一方のよく行くコースである谷津干潟方面は途中の香澄・秋津の住宅街が被害がひどかったようで、申し訳なくって呑気に自転車で通過する気にはなれません。
今日花見川SCを佐倉方面へ行ってきたお仲間によると、そちらの方は被害がなく路面も荒れていないということなので、しばらくはそのコースを利用しようかなって感じです。とりあえずお誘いもあるので、来週はそっちへ行ってみよう。
今日の走行距離:14.21km