買い物、花見川CR、2010年の日の入り
近所のイオンへ靴下と雑誌と新書、浴槽の洗剤がわりに使うシャンプーを買いに行った。目的の雑誌と新書がなかったのでプレナ幕張の本屋に寄ってみたら、ここにはちゃんとありました。天気がいいので幕張の浜に寄ってみた。
ちょっと風があるけどなかなかいい天気で、この時期にしては暖かい。運動もちょっと不足してる感じなので、花見川CRの通行止め区間(花見川大橋のあたり)がどうなったか見に行ってみることにした。
おお!通れるようになってました。年末年始の工事中断期間だけかも知れないけど(まだ工事の真っ最中という感じだった)ここが通れるのはありがたい。と、言うことで、そのままコースを直進、久しぶりのダートコースを走り、弁天橋まで行ってきました。
帰りは横戸台から柏井橋を経由し、ついでに柏井市民の森をひとまわり歩いてきました。


花島観音からコースに戻るといい感じに日の入りの時刻になったので、花見川右岸を経由しそのまま幕張の浜へ。

ちょうど日の入りの時間でした。
2010年の日の入りです。富士山もきれいに見えた!
家に帰ったら息子が「毎年恒例」の車海老との格闘中でした。今晩は生の海老で手巻き寿司です。軽い運動のおかげで腰痛の兆し(?)もすっかり消え、安心して正月を迎えられそうです。それでは皆様、よいお年を!
今日の走行距離:32.09km
今年の走行距離
・1月 202.03km
・2月 108.79km
・3月 206.01km
・4月 285.45km
・5月 122.51km
・6月 69.4km
・7月 58.04km
・8月 110.58km
・9月 213.66km
・10月 150.03km
・11月 154.24km
・12月 357.89km
・合計 2,038.65km
今年はなんといっても夏の猛暑がイタかったですね。って、いい季節もあんまり乗ってなかったな、こうやって見ると。12月がんばって乗り、目標の2,600kmには届かなかったもののなんとか2,000km台に乗せることができました。来年は鹿児島~稚内に相当する2,800km乗りたいと思ってます。寒い時期、暑い時期も月に200kmは乗るようにせんとね。毎週末50kmをメドに、来年もあっちこっち行ってみよう!(近場で楽しいところを見つけるのが喫緊の課題だな、こりゃ。)
ちょっと風があるけどなかなかいい天気で、この時期にしては暖かい。運動もちょっと不足してる感じなので、花見川CRの通行止め区間(花見川大橋のあたり)がどうなったか見に行ってみることにした。
おお!通れるようになってました。年末年始の工事中断期間だけかも知れないけど(まだ工事の真っ最中という感じだった)ここが通れるのはありがたい。と、言うことで、そのままコースを直進、久しぶりのダートコースを走り、弁天橋まで行ってきました。
帰りは横戸台から柏井橋を経由し、ついでに柏井市民の森をひとまわり歩いてきました。




花島観音からコースに戻るといい感じに日の入りの時刻になったので、花見川右岸を経由しそのまま幕張の浜へ。


ちょうど日の入りの時間でした。
2010年の日の入りです。富士山もきれいに見えた!
家に帰ったら息子が「毎年恒例」の車海老との格闘中でした。今晩は生の海老で手巻き寿司です。軽い運動のおかげで腰痛の兆し(?)もすっかり消え、安心して正月を迎えられそうです。それでは皆様、よいお年を!
今日の走行距離:32.09km
今年の走行距離
・1月 202.03km
・2月 108.79km
・3月 206.01km
・4月 285.45km
・5月 122.51km
・6月 69.4km
・7月 58.04km
・8月 110.58km
・9月 213.66km
・10月 150.03km
・11月 154.24km
・12月 357.89km
・合計 2,038.65km
今年はなんといっても夏の猛暑がイタかったですね。って、いい季節もあんまり乗ってなかったな、こうやって見ると。12月がんばって乗り、目標の2,600kmには届かなかったもののなんとか2,000km台に乗せることができました。来年は鹿児島~稚内に相当する2,800km乗りたいと思ってます。寒い時期、暑い時期も月に200kmは乗るようにせんとね。毎週末50kmをメドに、来年もあっちこっち行ってみよう!(近場で楽しいところを見つけるのが喫緊の課題だな、こりゃ。)