千葉ロッテマリーンズの優勝パレードを観に行ってみた
千葉ロッテマリーンズの優勝パレードが町内であるので観に行ってきました。前回5年前は町内に住んでたバレンタイン監督(当時)がここでの集まり(公民館横の空き地でやった出陣式)で「ユウショウシタラ、チョウナイデ、パレードヲシタイデース。ソノトキハ、ニューヨークノヨウナカミフブキヲ、ミナサンヨロシクオネガイシマース。」とかなんとかそんな事を言ったもんだから、本当に日本シリーズで勝ってしまいなんだか盛り上がっちゃって、大通りでもなんでもない住宅街の片側1車線の道路でパレードをやることになったのですが、なんだかすっかりここでやるのが定番(?)になっちゃったのね。何らかの配慮があったのか、前回パレードを行い「バレンタイン通り」と改名した旧富士見通りは避け、今回は町内のメイン通り(美浜プロムナード)が紙吹雪パレードのメイン会場になりました。当初計画(?)だとうちから観られる筈だったんだけど、うちの真ん前にあるペディストリアンデッキがどうやら警備上のネックになったようで、寸前の角で曲がることになってしまい、ちょっと残念。
曇りの予報だったんですが、寸前に晴れ上がりました。紙吹雪は青空にこそ映えます!
はじまりました! 森田健作がテープカットをしたらしいけど、それはどうでもいいや。遠方で爆竹のような音がし、歓声とともに紙吹雪が盛大に舞い上がりました。


薮田選手も唐川選手もいい笑顔です。うれしいだろうね。
うちの食堂の窓から望遠で撮ってた娘のカメラには西村監督や西岡キャプテンの正面からの写真が撮れてました。あとでもらっておこう。
パレード終了後、地面には分厚く(!)新聞紙の紙吹雪が積もってましたが、今回もあっと言う間に片付きました。毎年じゃなくていいんで、何年かに1回はパレード観たいね。なんせ楽しい。次はぜひリーグ優勝から日本一になってもらいたいな。