彼岸花で有名(?)な結縁寺へ行ってきた | ROOM335

彼岸花で有名(?)な結縁寺へ行ってきた

ROOM335-入口ROOM335-畑
ROOM335-蜻蛉ROOM335-池

彼岸花がきれいなことで有名(?)で、「日本のさと100選」にも選ばれている印西の結縁寺へ行ってきました。結縁寺へ行くのはこれで二度目。
うちからはいつもの花見川サイクリングコースを印旛沼方向へ進み、八千代の道の駅を過ぎ、対岸に鰻屋「川五郎」のある道を左折、しばらく進んで右にうねうねっと入ると、そこが結縁寺です。距離は概ね23キロ。1時間ちょっとで到着です。川五郎からの数分間は路肩がほとんどなく、かつトラックが結構通る道路なので少しの緊張を強いられますが、その数分を除けば非常に楽なコースです。

ROOM335-参道とSUB30ROOM335-参道
ROOM335-本堂ROOM335-彼岸花アップ

うーん、どうやら彼岸花のピークは既に過ぎてしまっていたようで、一部枯れはじめてました。毎年一度の不動明王のご開帳が週明けの月曜で、その日が彼岸花の見ごろのはずなのですが、どうも今年はちょっと早かったようで、残念!
来年はもう1週間早く行ってみるか。

ROOM335-梨アイスクリーム

帰りに八千代の道の駅に寄り、Zakiさん絶賛の梨のアイスクリームを食べてみました。梨のアイスクリームと聞いた時には「梨はやっぱシャーベットでしょう!」と思ったのですが、これが食べてみるとなんとバカンマ! 期間限定なようなので、近くに行くことがある方は是非食べてみて下さい!

今日は暑いのか涼しいのかよくわからないビミューな温度だったけど、顔を触ると乾いた汗でザラザラしてたから、やっぱ暑かったんだろうね。でも、ダラダラ汗を流す快感はまた来年!だね。ちょっと寂しい。



今日の走行距離:47.70km
今日の平均速度:20.3km/h
今月の走行距離:252.67km