恐竜2009へ行ってみた

ここんとこ我が家で毎年恒例になってる恐竜○○(今年は日経グループ主催の「恐竜2009」)に行ってきました。主催者は毎年違えども会場は今年も近所の幕張メッセ。うちから歩いて行けるってのも毎年行ってる理由のひとつでもある。8:45に出発し、開場の9:00ちょうどに到着しました。土曜でも朝一番ならガラガラです。




今回の目玉は世界最大級のマメンキサウルス骨格模型と恐竜ミイラ化石のふたつ。「世界最大級」ってのは最近毎年ある企画なんだけど(2年前?に見たスーパーサウルスの方がかなりデカかったように思うけど、今回のマメンキサウルスは首の長さが世界最大らしい・・・)恐竜ミイラ化石っていうのは日本初公開で、これはかなり楽しみです。
恐竜2009はWebサイトが美しくて、行く前から期待していたんですが、会場も狭いながらも洗練されていて、とても見易く良かったです。ここ数年に見た恐竜○○では一番良かったかも。


本日のメインイベント「ミイラ化石」のコーナーです。暗くて写真にはうまく撮れなかったけど化石の表面は「ワニの型押し」状になっていて、まさにミイラっていう感じです。凄いです。ちょっと興奮しました。触ることのできる復元模型の展示もありました。骨格模型や化石、恐竜復元ロボット(笑)などは見尽くした感があったけど、いやあ、まだまだ恐竜系でも感動できました。(笑) これは是非見るべき!です。
うちは下の男の子が「恐竜くん」なので、今年も音声ガイドなしで楽しめました。(展示と展示の間に「恐竜クイズ」を出したりしてくれます。) 記念に上の女の子は蛍石を、下の男の子はサメの歯の化石を買い、二人とも満足した様子。僕もなかなか楽しかった。