八千代の「ゆらゆら橋」まで鯉のぼりを眺めに行った

毎年この時期盛大に鯉のぼりが飾られる八千代(村上駅近く)のゆらゆら橋へ行ってきました。ウチから約15km。朝飯の腹ごなしにちょうど良い距離です。

コースとしては花見川CRを真っ直ぐ進めば着いてしまうのですが、今日は行きも帰りも花島橋~辨天橋間のダートコースを避けることにしました。行きは花島橋を渡り花島観音の横を抜けしばらく進み、柏井橋を渡り横戸台を抜け辨天橋でコースに戻ります。上の写真は柏井橋を渡ってすぐの稲荷神社。鬱蒼とした中に建ち、なかなかの雰囲気です。このあたりは川沿いに神社が多数あるので、そのうち一度まとめて回ってみよう。

辨天橋で給水休憩。ダートコースを避けるとアップダウンがあり、けっこうキツい!
目的のゆらゆら橋はこの先の京成の下を抜けるとすぐそこです。

はい、到着です。今年も沢山の鯉のぼりが盛大に泳いでます。
帰りは京成大和田駅の横から鷹之台カンツリー倶楽部横を経由し花見川団地方向へ進み、亥鼻橋でコースに戻りました。知らない道を走るのは(もちろん道路事情に大きく左右されますが)楽しいですね。今度はもっと大きくコースを外れてみよう。
今日の走行距離:30.02km
今日の走行時間:1:35'39
今年の走行距離:639.73km
累計の走行距離:2,076.3km(2008年2月から)