またまた白浜へ行ってきた

木曜から土曜まで、2泊3日でまたまた南房総の白浜へ行ってました。
初日は千葉県民でいながら未だ行ったことのなかった鋸山(日本寺)でハイキングをしてきました。300メートルちょっとの低い山だけど実際に登ってみると意外にキツい。大仏だけかと思っていたけど行ってみると地獄のぞきや百尺観音など見どころじゅうぶんで、思ってた以上に楽しめました。

地獄のぞき 結構コワい!

天気が良く、対岸のみなとみらいがクッキリと見えました

百尺観音 ちょっと奥まった暗いところにあり、なかなかの雰囲気です
鋸山ハイキングを終え、房総フラワーラインを経由し白浜のホテルにチェックイン。温泉に入り和食の夕食を食べ、早めに寝ました。明日は南房総観光です。

2日目の午前は南房パラダイスへ行ってみました。ここは正直あんまり期待してなかったんですが意外と楽しめました。やっぱり動物は可愛いですからね。動物も良かったんだけど、僕は「ちょう館」が一番良かった。たくさんの蝶が乱れ飛ぶ館内は、さながら(マジで)極楽のようでした。(ちなみに嫁さんと娘はちょう館は敬遠して入らなかった(笑))




午後はクルマで白浜に少し戻ったところにある「館山野鳥の森」に行ってみました。ここは県立で無料なのです。ちなみに双眼鏡や図鑑、竹製の杖の貸し出しも無料です。地図を見ながら山を登りつつ野鳥を観察する施設なのですが、残念ながら鳥の姿は(声はすれども)なかなか見られなかった。途中何か所か展望台があるんですが、行くとこ行くとこに「ちば眺望100景 ○○展望台」という立て札があります。ちょっと回っただけで3つの「眺望100景」がありました。ちなみに高さがちょっとずつ違うだけで、3か所ともほぼ同じ景色だった。(笑)

野鳥の森ハイキングを終え(ここも結構キツかった!)、白浜のホテルに戻りました。温泉に入り、フレンチの夕食を食べ、今日は何も考えずとも早々に爆睡。

3日目はホテルをチェックアウトし、まずは野島崎でビーチコーミング~ちょい千倉寄りに移動し観光農園で花摘み~館山フラワーパーク(だったっけ?)で菜の花ソフトクリームを食べ~房総フラワーラインを洲崎灯台方面へドライブ~富良里PAでかき揚げうどん・鯨竜田揚げ・鰯ハンバーグの軽い(?)昼食を食べ、帰宅しました。
この季節の南房総はなかなか良いですね。はじめて行った鋸山、南房パラダイスも意外と面白かった。今度はぜひ夏に行ってみよう!