悪意が有る無いは問題じゃないのです
ここは僕のblogなので、ここの方針の決定権は100%僕にあります。僕が個人的に不愉快だと感じた書き込みやトラックバックは予告なく削除しますので悪しからず。悪意しか感じられないような書き込みは言うまでもありません。僕と相容れない主義・主張をお持ちの方は、どうぞご自分でblogなりWebサイトなりを立てて、そこで自論を展開なさって下さい。僕は邪魔も書き込みもトラックバックもしませんから。悪意が有る無いは関係ないのです。僕が不愉快だと思ったら即刻削除します。正論で、正しい情報に基づいたものは、多少辛辣であっても僕はあまり不愉快に思いません。思い込みによる誹謗中傷や、不当に差別的な考えは不愉快です。繰り返しますが、そういった書き込みはどうぞご自分のblogなりWebサイトなりに書き込んで下さい。世の中には無料の優れたサービスが山ほどあります。
ちなみに千葉ロッテの勝率は.632で、セ・リーグ首位の阪神タイガースの.617を上回っています。交流戦での勝率は首位の.686で3位阪神タイガースの.618を上回り、かつヤクルトを除く5球団に勝ち越しており、例えばシーズン2位のロッテが日本リーグを争うのか?などと、セ・リーグのファンに言われる筋合いのない見事な戦績です。
http://number.goo.ne.jp/baseball/npb/stats/standings_pl.html
それでは皆様、今後ともよろしく。
ちなみに千葉ロッテの勝率は.632で、セ・リーグ首位の阪神タイガースの.617を上回っています。交流戦での勝率は首位の.686で3位阪神タイガースの.618を上回り、かつヤクルトを除く5球団に勝ち越しており、例えばシーズン2位のロッテが日本リーグを争うのか?などと、セ・リーグのファンに言われる筋合いのない見事な戦績です。
http://number.goo.ne.jp/baseball/npb/stats/standings_pl.html
それでは皆様、今後ともよろしく。