マギィのだいじょぶっス!ブログ -4ページ目

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

先々週のコトを今頃にw
(今週末も行くなんて言えない…)


つり具  おおつか
上州屋より品数豊富でしかも安い!

国道新4号線〜宇都宮環状線でならスムーズに来られるコチラ

何気に宇都宮市街地からは渋滞ばかりで行きにくい、行く気起きない…
だからあんま来ない…
(´・ω・`)


したら今回!
新たに延べ竿購入♪
手持ちの竿は 4.5・3.6・2.7  各㍍ ありけり

Aさんに3.6㍍をレンタル
4.5だと長いし2.7だと満潮時に道糸パツパツでこれらの中間サイズが欲しくなる


影  法  師   DX 
軟調 3.6㍍

みんな大好き♪
プロマリン製!


プロマリンにしてはお高級品
定価2000えん!


実売価格

990えん
\(^o^)/
さすが プロマリン
さすが おおつか だわ!

3.6㍍で無く、ソレより若干長いか短いかのが欲しかったんだが

ソレラは1600円程する超お高級品!
新たなサイズの仕掛けを用意すんのもアレだし同サイズを1本追加デス


したら今回もAさんとの釣行
前回と同じ茨城県・大洗町の船溜まりに到着!
今回の釣りポイント
先週好釣果を収めていた ぽっちゃりオジサン の場所で釣ろう!!

と、意気揚々で訪れるも!?



ぽっちゃりオジサン
もう居るしwww
やっぱ前と同じ場所に居るしwwww

開始早々20分で2匹ゲッ㌧してたしw 


したら我々も釣り開始!
今回も幸先スタートはイクナイ…

アタリも少なく、釣れるのはチビサイズがたま〜に来るぐらい


前日の雨で海水温が下がり、手前に寄って居たハゼが深場に行ってしまった模様
投げ釣り派はソコソコの釣果だったが、飛距離を稼げない延べ竿は皆んな苦労してたわ


で、
んな時に限って投げ竿を持って来ないマギィちゃん…
(´・ω:;.:... だって7日でこんなに様相が変わるとは思わなかったんだ…



で、こりゃのんびり腰落ち着けて釣ったんじゃいつ釣れる分からない

あちこちハゼが居るトコを探して 釣り歩かないと ダメそうだ




したら!?

ハゼにしては黒いし
なんか丸っこい…


お前はどこのわか…

いやっ!  
ハゼじゃ!?


チチブ (ヌマチチブ)
通称 ダボハゼ

マハゼよりブチャイクだが、お前らよりはイケメンだ
若干骨が硬いのを除けば身は美味しいらしい

で、初ゲッ㌧魚種ってコトで持ち帰りです♪



ダボハゼを釣り上げたのが画像奥
したら手前側に移動…


なんかココ…

デカいの居るわ・・・
(・∀・)ノシ
何かが掛かり、既にハリスを2回切られている