タミヤの古い方のⅡ号戦車です♪
(●^▽^●)ノ
付属フィギュア4体目が塗り上がり
(`・ω・´)ゞ ピンボケスンマスン…
MG-34と弾薬ケースを携えた歩兵であります
塗装はラッカーサフ→アクリルガッシュ絵の具
今回、弾薬ケースには塗料の剥がれ表現
チッピング を筆でペタペタして施すも、なんだかわざとらし杉良太郎
なんだか昭和の中学生の塗り方な雰囲気…
\(^p^)/ わたしです!
慌てて溶剤で薄めたアクリルガッシュ・黄土色を重ねてフィルタリングでなんとか誤魔化せました
MP-40を構えたコチラ
アフリカ軍団歩兵、最後のフィギュア
コチラをやっつけたら車体の塗装を再開します
したらⅣ突の他にも危うげなキット…
ドイツ・パンサー戦車
こちらも長いコト売られてる御長寿キット
(°д°)/ 死ぬまでパンサー、タイガー
キングタイガーを言い続けるぞ!!
しかし、新型が出てだいぶ経つしね
そろそろ落ちそうな気もするが
他キットと比べれば、まぁ安いし
若年層や初めて戦車キットに取り組む人には需要有るんだろうね
しかし、ビニキャタの組み立ては難儀だよな
(°д°) [昔は皆んなコレやってたんだょ!甘えんな!!]
とか言うヤツは老害決定だな
Ⅳ号D型はリニューアルされずそのまま
ガルパン需要も過去程じゃないし、売れてんのかね?
でも、付属のフィギュアが良い雰囲気なんだわ
💖箱絵もすてき💖
D型はドラゴン版/プラッツ・ガルパン版で2個持ってるからもう増やすコトも無いんだがやっぱ古いキットは作るの楽しいしフィギュアは雰囲気いいしⅣ突はノリと勢いでアマズンで買ったらⅣ号Dはてづかで買おうブツブツブツブツ…
したら!
久し振りにコチラがもどって来てた!
ドイツ、対戦車自走砲
マーダーⅠ
(マーダー、テンの意味)
コレ気になる木で買いに行ったらドコにも無くてね
第二候補のマーダーⅢを買った次第であります
対戦車っつぅより
大変そうな車ってアンバランスなスタイルがタマランチ💓
で、アマプラにもまたアイツが帰って来た!
(`・ω・´)ゞ
昔ながらの 戦争アクション活劇!
コレを見たらT-34(76/85)が作りたくなる?
ビミョ〜なカタチでビミョ〜な迷彩のパンサー戦車も必見!!
(・∀・)ノシ
しかし、今回は吹き替えで無く字幕だったわ













