いばらぎていぼう日誌♪
やっと本編がスタートです
(●^▽^●)ノ
やって来たのはいつもの
いばらぎ (w)
大洗の水族館がだいぶ近くなって来たゾ♪
右から左へと流れる那珂川
そっから太平洋に流れてます
(栃木県那須町を源流とする那珂川
前日に栃木に降ったのゲリラ豪雨の影響が有りそうだから他のトコにしたかったが却下されたのdeath)
画像奥の橋が海門橋
遠すぎた橋の向うはアーヘンでは無いがマーケットガーデンは有る大洗
(`・ω・´)ゞ
ココを勇走する街道レーサーを眺めるのも楽しみのひとつwwww
今回の釣り場は 🔵 の辺り
前々回/前回の釣り場が 那珂湊漁港 て辺りのトコ
海門町ふれあい公園
釣り場のすぐ後ろが駐車場
更にキレイなおトイレットも有るしで、お腹の弱い我々には最高の場所?
いつもの米屋リーダーAさんとの釣行
元リーダー・Sさん不参加デス
今回は二人の 過去のリベンジを果たす釣行 がしたかったらしく
1. Aさん
竿のガイドに亀裂入ってるのに気付かずそっから糸切れ連発
ただただ、
ただただ、ルアーを海にブン投げる作業をして終わる
2. Sさん
新品リールが不良品
キャスト時にドラグノブが外れる
しかもキャストしちゃったからノブと一緒にスプールまで飛んでったwwwwwwww
しかし、ドラグノブ無いから釣りになんないしwwww
アジングタックルなのに着水音が ポチャン
では無く ボヂャーン!って音したらしいwwwwwwww
(イメージ図)
ポーン!wwwwwwww
で、到着から1時間もしないウチに帰るハメになった 呪われた場所 らしい…
(`・ω・´) 予備のタックル持つのを推奨
で、到着から3時間…
ちょっとオレも呪われ始めたかも…
(・∀・)ノシ
続きます