ダイソータイラバ (`・ω・´) カスタム | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


もう カスタム つぅのがあんま好きじゃなかりけり…
(´・ω・`)

ヤマハSR-500は新車からすかさず代用旧車BSAモドキ〜ロケットットカウルのカフェレーサーモドキ
そっからまた代用旧車トライアンフモドキ〜

結局ノーマルに戻す

と、4回程フルモデルチェンジしたけどねw

(`・ω・´) グフカスタムは除くゾ!


で、ダイソーのタイラバ

なにやらエンターネッツのYouTubeの釣りのヤツて取り上げられてる

栃木県・佐野市の釣り具メーカーREINSさんのYouTubeチャンネル

会社は栃木だが訛ってるシャチョサンの地元は福島なんかな?
撮影は訛ってる仲間内で構成してんだわね、やはり東北勢は先輩/後輩の絆が強いんだわね訛ってるけどね

ありがちなキモいヤツも居ないし皆んな訛ってるけどオヌヌメ♪



で、カスタム内容
1.カーリーテールのピラピラ追加
2.付属の1本針✕2に更にトレブルフック追加

したら初タイラバ
ど〜やって分解やら装着すんの分かりま千円…


ニポンゴ分からなひ!
\(;^p^;)/
特に ① の工程…


で、仕組みが良く分からないままカーリーピラピラを通すコトに

先ずはシリコンチューブにピンセットを通して経を広げてピラピラを引っ張り通す


薄っすw
コレ2枚で110円かょ
(´・ω :;.:... 次回は釣り具屋に行こう…

したら付属のフックは2つ
更にトレブルフックを装着

針、計5本wwwww



で、コチラの商品で気になったトコ

オモリ(タコ頭)の抜け止めストッパーがないから逆さにするとオモリ脱落しちゃう
(砂浜での再装着は大変そうだゾ)

結び目ダンゴでストッパーにしたけどそれでも抜け易い
なので市販ビーズ越しにダンゴ結び
これならオモリすっぽ抜けが防げるゾ
(*´ω`*)



ツリアメチャンネルのまんまマネです
スンマスン…
(´・ω・`)ノ



で、
ダイソータイラバ・カスタム完成!
(`・ω・´)/


更に ジグサビキ 追加してみっか?
アハハハハwwww
なんか外国のカーニバルみたいで楽しそうだジョ〜wwwwww


春が来た〜♪
春が来た〜♪ ドコに来た〜♪


山に来た〜 里に来た〜♪



脳 に キ タ ー ♪
\(^q^)/
暖かくなると変なのが湧いてくるのが分かった気がする