開封の儀 (`・ω・´) 第1話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

まだ1月4日の続きですw
(●^▽^●)ノ


つり具 上州屋
お年玉大抽選会 抽選券

特に買うモノないから抽選だけして帰ろう♪

と、その時は思ってました…
(´・ω・`)


元・米屋リーダーSさんと半年振りに遭遇!
思いっきり背中を押され、ついつい

福袋をカゴにいれてしまう 
\(^o^)/ こうなる予感はしてたw


DUO、BeachWalker
ルアー ラッキー パック 
ヒラメ マゴチを狙おう!

ウェッジなどのハードルアーと
ハウルセット・ジャンゴなどの
ジグヘッドワーム、フリッパーZ
等が入った豪華セット
かなりお得な内容です


¥11700のところ

5500


静岡のルアーメーカー・DUO
コチラのルアー福袋、さっそく開封の儀!!
(`・ω・´)ゞ


パッケージ裏側はジグヘッドとワームが入っております
が!!
↑14㌘↑ のジグヘッドはマギィちゃん手持ちの竿には軽くて適応しないんだわ

どうしようどうしやう……
/(^o^)\


したら先ずはフリッパー 
限定色、堀田マッドライム ギーゴグロー
24㌘亜鉛ボディ


ずっとメタルジグにワームだけだったから
↑何言ってんだかちょっと分かんないわ↑
(´・ω :;.:...


グロウなので暗いトコで光ります
暗い海中を↑こんなの↑が動いてたらオレは食い付くどころか逃げるわw


ウェッジ、95㍉ 30㌘
こちらも限定色、堀田UV 金ピカギーゴ

金メッキ調フィルムが貼られ
まるで百式!!
って言いそうだがマギィちゃんは1年戦争しか見てないから良ぐワガンネ

コチラはシンキングペンシル
メタルジグと何が違うんだか正直ワガンネ

限定色 って言われるとなんだか釣れそう♪
しかし、根掛かりで失くすの怖くて使いにくい…
(そんな時はダイソールアーを露払いの特攻隊長にしとく)


ウェッジ、140㍉ 40㌘
レッドヘッドコノシロ

銀ボディに赤ヘッドはフィンランドの名門・ラパラが考案した伝統の人気色
(使ったことないけどね)

前回購入したメイホウの大型ルアーケース
今までの手持ちケースだと↑コレ↑入らないから買ったってのもあるwww


したらハードルアー編、最後
アクシオンスリム、105㍉ 33㌘
レッドヘッドコノシロ

これまでのと違い、口元にリップが付いている
コレが水の抵抗を受け勝手にアクションしつつ深場に潜る仕組み



し、た、ら!!
全て 堀 田  光 哉 監修

ヒラメは船釣りで狙うモノとされていたのを 砂浜からのルアー釣り と言う新たな釣りジャンルを作り上げ、見事に成功させた凄い人


DUOのメタルジグは安価で作りも良くお気に入りであります♪

今回のシンキングペンシル等、どの様な製品なのか?
これから色々と楽しみであります


したら、マギィちゃん達がサーフィンだのボディボードしてた砂浜
当時、釣り人は全く居なかったが今では有名なヒラメポイント♪
これも堀田氏の功績であります
(クルマは古いけど時代は90年代後半ですw)


したら次回 
ワーム、ジグヘッド編

(・∀・)ノシ