タミヤの Sd.kfz.222 です♪
(●^▽^●)ノ
サフ〜下塗り吹いたらいよいよ筆塗りです♪
カリカリ梅色から先ずはラッカーのクリーム色を細筆で筆塗り
自家調合なので色味の詳細は分かりま千円
普段は溶剤でかなりシャバシャバに溶いて塗るんだポ
しかし、こちらのスダコフツ
表面の凹凸が多く、更に入り組んでるトコが多い
普段通りの希釈だとなかなか色が乗らず、いつまで経っても塗り終わらなそう…
なので今回はチト溶剤少な目にしてます
メッシュ部品も同様に筆塗り
あんまペタペタペタペタペタジーニしちゃうと網目が潰れちゃう
コチラはドライブブラシの要領で色を乗せてます
で、車体色
時はアフリカ戦線末期の頃
車体には迷彩が施されてます
元はジャーマングレーの車体にダークイエローを乗せた迷彩色
ダークイエロー多目でジャーマングレーを縞模様に残した 逆迷彩?
コレをイチから再現すんのは大変そう
実物とは逆にダークイエローを塗った上からグレーを塗るコトにします
し、た、ら?
元はジャーマングレー
使用途中にイチイチ塗装工場で全てを塗り直す訳じゃ無いだろう…
だから敵には見えない部分にはダークイエロー塗って無いんジャマイカ?の脳内設定
↑砲塔裏側や
フェンダーの裏や足回り
ホイール内側なんかはジャーマングレーを敢えて残すのも楽しそう♪
(°д°) 中古で買ったクルマがソレだったらガッカリだわ
車体内部の砲架もグレーにしときたいわね
取り敢えずクリーム色を2回重ねました
こっから楽しい脳内設定色へ塗り分けを進めます
(・∀・)ノシ