茨城県日立市、久慈漁港釣行編
今月初旬に始まった釣行記、久し振りの続きですw
したら、
国道から港内へ進入する瞬間
チラリと見える光景がチト違う!
人気の堤防先端がガラ空き!
全くクルマ止まってない!!
平日の昼頃とは言え、クルマ止まって無いなんて珍しいんだゾ♪
(;💥д💥;) !?
車 両 進 入禁 止
こんな感じのゴツい標識が3つ並んでる・・・
1 漁船、遊漁船関係者以外の車両進入禁止
漁船/遊漁船が停まる堤防北側
暗黙の了解で駐車しない人が殆どだが、停めちゃう人居るんだわ
2 バーベキュー、焚き火の禁止
河原やキャンプ場と勘違いしてんのが居るんだわね
3 ここはトイレではありません
用を足すならトイレを使用しましょう
堤防先端は漁師の網置き場が有って立ち入り禁止
ソコにゴミ捨ててくヤツも問題だったが、
更に!
ウンコしたヤツが居たらしい
で、漁師ぶちギレ
漁協ぶちギレ
残念ながら堤防先端、1/3程が車両進入禁止となった模様です
で、駐車可能地域の手前側は止めれなかったクルマでパンパン…
マギィちゃん、何とか狭いスペースに入り込めたんだわ
もうココには来るコト無いだろうなぁ…
(*'-`) .。o○
なんて皆んなやり出したコロに行ってみるw
したら、
釣果 (・∀・) 発表 〜♪
マゴチじゃ無くて、メゴチ70(㍉)
マギィちゃん、初めてこのサカナ釣ったわ♪
天ぷら界では高級ネタなんだわね
(食ったコトなし)
更にハゼ✕2匹
メゴチ共々、天秤白ギス仕掛けに青イソメでゲッ㌧♪
その後はチョイ投げ仕掛けに取り替えて 夜の使者 が来るのを待ち構えます!
(`・ω・´)ゞ
投げ釣りの他にいつものトリックサビキも導入
小さい 海タナゴ が釣れたけどリリースサイズ
しかし、針を飲み込んでしまったので持ち帰りです
(´・ω・`) もちろんアイゴも釣れたゾ
吉田!
(ΦωΦ)ノ
で、今回は 夜 を待たずに 使者 がやって来た!
まだ16時前、気が早い使者だことwwww
したら、
大 漁 ♪
ちょっと引く程にw
ゴンズイ祭り!の持ち帰りは約20匹♪
チビゴンズイは大盤振る舞いでリリースw
メゴチ (ネズミゴチ)
まだ小さいかも知んないけど初めて釣ったのでお持ち帰り♪
したら、ゴンズイの3本の毒棘
現地でクーラーボックス内で冷水で〆た後にキッチンハサミでバッツンバッツンと無慈悲に切り取り
毒棘がピンピン!してたけど、喘息症状悪化で撮影してません
で、具合悪いわもう釣れ過ぎたので日付けが変わった頃に納竿です
したら無事に帰宅するも身体はダウン…
で、翌々日
次回は美味しいサカナでお楽しみ会♪
(・∀・)ノシ