喘息治った記念♪ (`・ω・´)ゞ 新プラモ購入! (完治はしてない) | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

長年続いた気管支炎に肺炎
タバコ止めてから症状はほぼ収まるも、8年振りにキツい喘息症状ありけり…
(´・ω・`)

で、そっから1週間…
もうだいぶ良くはなったが、変な咳や軽〜いゼーゼーヒューヒューがたま〜に来る
(だいたい薬が切れ掛けた頃に来る) 




し、た、ら、
喘息治った!! (!?)
ってコトで

新たなプラモ買っても良いんジャマイカ♪
(●^▽^●)ノ



したら早速ココ♬
て づ か 模 型  だ バッチコイ!
(°д°)b JR宇都宮駅から1.1㌔
(画像左奥、徒歩1分の みんみんで餃子 食ってけ〜♪)
 

営業時間、昼休みも有るので要確認オネシャス!
ガンプラは置いてません

amtや米レベル等のアメリカ製クルマキット
コチラはほぼ無いので同市内の せいわ模型 へどうぞどうぞ♪ 
(近くには有名ラーメン店の一品香や喜.多方ラーメン小法師が有るゾ) 


更に南下すると時期中にはリンゴも売ってる青木模型りんご店
ラチコンカーやるなら ビッグホビー にもどうぞどうぞ♬

(`・ω・´) 怖いもの見たさなら青木さん近くの  北野(基地外の)模型 もオススメ
(しない)




 


したら買ったヤツ!!
(💥д💥)9m




ドイツ、Ⅳ号駆逐戦車
70(A)
(`・ω・´)ゞ 
Aはアルケット社のA
76㍉砲の口径✕ 70㌢ の意味 
(要するに砲が長〜い)

夜中の喘息発作でゼーゼーヒューヒューして眠れなかった頃…
布団の中でスマフォ片手にとあるプラモブロガーさんの記事を見てから気になる木熱が再燃♪


通称・ラングじゃ無い方
wwww
又は ヘッツァーのお兄ちゃんみたいなヤツじゃない方wwww



パッと見、ラングかとオモタら何だか車高が高くてカクカクしててイマイチなカタチが ❤タマランチ❤

エッチング製 トーマシールド 
金網製シュルツェン付属でウレチウレチ♪


履帯は組み立て式
自然な弛み表現も勝手に再現できてウレチウレチ♪

でもマギィちゃんが作ると組み立て順序間違うんだよなぁ…
(´・ω・`) 接着出来るベルト式が好き
古〜いビニール製キャタピラはもっと好き♪


カラー塗装図に実車の資料もありけり

今でも実在する ラングじゃ無いヤツ
↑コチラ↑の1両のみだそうです


更に参考資料だドン!

小林源文先生の作品は欠かせない!!

現在製作チウのマーダーⅢも登場 

[狼の砲声]
30数年前、バンダイのヨンパチミリタリーキットとの抱き合わせ販売された作品を単行本化した物です

もちろん今回のラングじゃ無い方 も登場デス
(*´ω`*)ノシ

劇中で撃破された70(A)
現存する車両のコチラのダメージを意識したんですかね



で、名前何だっけ!?
Ⅳ号駆逐戦車 70(A)

同じⅣ号戦車をベースに生産された両車
主砲は同じながらもシルエットが異なる、駆逐戦車70(v) ラング

お互いを作り比べるのも良いでしょう
(タミヤの広告文っぽいw)



あるんだな、それが
(`・ω・´) コチラは旧キット、組み立て完了で放置チウ

隣の凶悪なセリカ、完成目前で放置チウ
画像上、エッチングパーツ満載の水上機母艦・秋津洲
エッチングだらけでどうやって塗装すれば良いか?と考えチウで今に至る…
更に奥、ソミュアS−35も同様に放置チウ

(・∀・)ノシ
マーダーⅢが完成したらコチラを手掛けます
(完成したら買いに行けばいいのに)