ふぐすまていぼう日誌 第7話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

福島県、小名浜ていぼう日誌
あと2〜3回 は 続きますスンマスン…
(●^▽^●)ノ


今回、一匹目のサバを釣り上げたのがジグサビキ
 
で、2匹目を釣り上げたのがコチラのルアー
(*´ω`*)

魚子ラバ (ぎょし)
ルーディーズって福岡のメーカー製

元は漁具として使われていたモノを釣り具へと転換した模様


今回の武勲ルアー、魚子ラバ、ギラギラ 3㌘
ギラギラ、緑/金色、黒/金色 を揃えたけどサカナが反応したのは今回はコレだけ

米ンバー達には密かに用意してたんだぜw

ルーディーズのシャチョサンが説明してクレマス
田舎の気の良いヤンキーあんちゃんって感じで微笑ましい
舌っ足らずのつんくみたいで微笑ましい

色々カラーや重さが有んだけど、
なんでこんなので釣れるんだがワガンネ
サカナは頭良いのかアレなんかワガンネ
(´・ω・`)


で、魚子ラバ・ギラギラ1.5㌘+朝マヅメタイム♪

ちょうどこの辺り
リールを巻き終える辺り
てっかり油断してたわ…

テキト〜に竿を引き上げた途端、サバが追っ掛けて来てんのをスル〜して竿を上げててしまう…



さらに…


てっかり油断して竿を上げたタイミング
一目で スズキ と分かるシルエット
40㌢近い スズキ を目前にして竿を引き上げてしまう
(´・ω・`) 油断せずギリのギリまで巻き続けないとダメだわと思い知ったわ…


で、そっから全く反応ナッシング
防波堤東側でUさんがやっぱりサバを釣ってソレっきり

Aさん、Sさんは1晩中竿を振るエクササイズを敢行した模様w



で、そろそろ時間は朝6時

各釣りジャンル、全くのサバのみで朝を迎えた小名浜港

次来るかどうか考えチウ…
(今も継続思案チウ)

(・∀・)ノシ
続きます