今年ラス釣〜? 第4話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

茨城県久慈漁港にてトリックサビキ釣行まだやんのかい?
(*´ω`*)ノ 

したら潮具合も悪く、更に巨大クレーン船が目の前でターン
スクリューで海中グルグル掻き回されてもうだめポ


いばラッキーはこの日アンラッキーだったわ…
(´・ω・`)ノ

したらとっとこ帰りたいけどまだチト時間が早ing…
帰りは気になるアソコ行ってみっか?

昭和丸出しの釣具
 ジャイアント も気になる木だし

その裏手の 茨城県警系
廃車群もキッチリ訪ねたい
(`・ω・´)ゞ 画像は茨城県警所属と思われるスズキのレアセダン、キザシ



しかし、なんだかマンドクセな地理加減…

いばらぎ仏恥義理国道号線
通称・ろっこく 


ろ っ こ くw
 
いばらぎ の治外法権アナーギー幹線道路をわざわざ水戸市街まで南下するのはなんか疲れそうだぞ! 

(´・ω・`) 交通マナーに関しては茨城のコトはとっくに笑えないゾ 
米屋周辺が民度、運転マナー共に最悪だわ



で、逆に20分程北上したのがコチラ

会瀬漁港 (おうせ)
まさに 鄙びた漁港の雰囲気 がタマランチ会長♪
(*´ω`人*)

釣り具の上州屋店内の釣り場情報チラシにて紹介されてたコチラ

久慈漁港とはまた違った雰囲気♪
更に釣れる魚も違ったりするので今回は下見にやって来たジョ
(もう釣りする気力はなかりけり)

目の前の堤防の他、更に画面奥には長大な堤防が続いてます

平日で潮具合は塩対応のこの日とは言え、こんだけ場所が開けてると是非とも来たくなるわね♪

しかし、画像奥の赤灯台まで行けた堤防も今では進入禁止!

更にコマセの使用禁止!

コマセを使えないのでサビキ(トリックサビキ)は出来ないんだわね…
(´・ω・`) 
どうりでファミリー層がサビキやんないで投げ釣りしてた訳だわ


港湾工業地帯外れの久慈漁港と違い、コチラは雰囲気も良さげで新たな魚種と新たな釣り方を楽しめそう♪



で、近くの堤防

なんか人だかりが出来てるジャマイカ 
なんか撮影してるみたいだジョ
(・∀・)ノシ