茨城県鹿島灘、大竹海岸にてショアジギングチウ♪
(⚫^▽^⚫)ノ
来た当初はかなりの霧
霧の奥〜にも釣り人が並んでます
しかし、釣果を挙げた人は皆無の模様…
が、朝マズメはそろそろ終わりか?
思いっきり遠投して引いて来ると途中で砂の凸部がある
ソコにルアーが引っ掛かるんで竿上げてクリアーすんだけど、そ〜言うトコにサカナ居んのょ
したらやっぱり竿が重くなる
コリャヒラメかマゴチか?
しかし、
魚の引きは少ないっつぅかゼロ
ま、まさか…
また?
やっぱりカニw
海底凸部辺りに居るカニが釣れるんじゃなく引っ掛かるんだわ
並んだ釣り人達もサカナは釣れずカニばかりだったわ
ルアーは夜光塗料→緑金→イワシカラーに変更
なんで釣りしてる人の真ん前にサーファーは割り込んで来れるのか?
ヤツラ平気で入って来るかんね
下手すりゃ釣り人の真横だの斜めに横切るわのやりたい放題
ルアーぶつけたらコッチが悪くなるのを知っての行動か?
全くマナーを知らないクソ共にはビックリだわ
まぁ、サーファー全員がそうでは無いんだろし、それでも普通にキャストしてる釣り人にもビックリだわ