金曜夜はサタデー・ナイトでフィーバーだ
バッチコイ!!
(°Д°)/
ナントカ カンチャラ フフンフーン♪ サタディナイ♪ サタディナイ♪
コロナ禍も収束の兆しが見え始めたこの頃、久し振りにオシャレして出掛けっぺ♫
(●^▽^●)ノ
したら久し振りにお気にのジャケット来て行くべ♪
ダッサwwwwww
なにやら古げなデザインのジャケット
20数年前に古着屋で購入
なので詳細はワカランチン
お久し振りです!
マギィちゃんの [帰ってきた カッコマン・ブギ] の時間です♪
(●^▽^●)ノ
ミッドバレイ、スポーツセンター
フレズノ
カリフォルニア州フレズノ市に有るスポーツセンターか
(*‘-`) .。o○
背中の柄は印刷やパッチ貼り付けでは無く、イチイチ凝った刺繍仕上げ
しかもオールドテイストムンムンな チェーンステッチ
鎖の様にひとコマひとコマが繋がった様な縫い方でステキ杉良太郎タマランチ会長❤
(●´ω`人●)
表側左胸にもナイスなチェーンステッチありけり
1955〜57年にバスケに野球にと活躍したスポーツ万能のイケメン青年がモデルだろうな
それ考えるとマギィちゃんには合わないわね・・・
(´・ω・`) アメグラならスティーブのイメージ
古着屋で買って20数年…
いや、着るの勿体なくてタンスに寝かせてたら…
(´;ω;`)
虫食い多数ありけり・・・
過去に別の古着屋に同じの売ってんの見掛けたんだけど、同じの有ってもしゃあないからとスル〜
こんなコトになるなら買っとけばヨガッタヨガッタ
ヨガファイア〜
(°A°)
デニムは買ったは良いがやっぱりキツくてずっと履けなかった瀬戸内デニム
過去記事でスソ上げしてもらったダートロウ製をロールアップでロケンロー!!
シャツは古ゲでトロピカルなヤツが有ったわ
したら靴はお約束ながら王道のコンバース
畳に靴置いたらもちろん母ちゃんに怒られっがら見付からないウチにトィスティンロケンロール!
レッツツイストゥゲン♪
で、
コンバースのマークって内側になんだっけ?
ずっとしばらく履いてなかったからワガンナイワ
もちろんどっちが右足で左足かは分かるけどね
驚くコトに足も小さくなっててブッカブカ、改めて靴紐を締め直したわw
し た ら
着せ替え完了!!
(`・ω・´)ゞ
マギィちゃん精一杯のオシャレです
時代錯誤マシマシです!
だきっとが、こ〜言うスタイルが好きなんです
今回マギィちゃんの顔を出すと雰囲気台無しなので止めときます
こだわりポイントのデニム地は画像よりずっと濃い目デス
で、
やっぱりコッチ方面に生きてるからソッチ方面にグラフィティ…
いきなりだども、ジョージ・ルーカス監督の初作品映画が アメリカン・グラフィティ
第2次大戦に勝ったアメリカ
イケイケドンドンだった時代の大国にも徐々に新たな影が見え始めた60年代初頭…
当時の若者達の青春群像を描いた1973年に公開のコチラ
今なら10年前なら大して変わらないだろうけど、当時としては色々と変わった時代だったんでしょうね
劇中、黒い55年型シボレーを駆るのは撮影当時大工をしながら俳優を目指していた無名時代の ハリソン・フォード
この作品で当たらなかったら俳優辞めて大工仕事に専念するつもりだったそうです