先日、伯母が亡くなりました
(´・ω・`) 享年84歳、余命半年の診断結果が6日で亡くなったわ
しかし、職場でコロナクラスター勃発
感染予防でお通夜は不参加
しかし、最後のお別れの告別式には出てくれとのコトでさっそく礼服に着替え・・・
(;💥Д💥;) !?
Yシャツ 4L
ブッカブカwwww
\(^0^)/
お陰様でズボンもブッカブカ♪
ウエスト巾調整出来るからいちばん手前にセットしたぜ♪
防寒タイツチラリズムスンマスン…
扇風機はいい加減片付けろw
昔 巨デブ太郎
今 小デブ次郎
しかし、毎回ながら懸念されるコトありけり…
お坊さんに間違われたらどうしやう…
(´・)ω(・`)ノ
礼服も画像で見るよりブッカブカでラッパーみたいな小デブ太郎
残念ながらこの姿が見納めとなる…
で、ネクタイの締め方てっかり忘れちゃった
テヘペロ
就職活動初めた甥っ子にネクタイ締めて貰う様になるとは思わなかったわ
(´;ω;`)
で、火葬場到着
この辺りは既に栃木県北
この時期、外は独特な強風 那須下ろし が吹いて寒いのょ
しかし、建物内は乾燥し過ぎてて居るのがツラいんだポ…
葬儀場と比べ無機質で殺風景な作りはワザとなんでしょうね
職員も少ないし、しかもこの日は大安
先客は居ないし後客とも顔合わせないからチト不気味だわ
(コロナ対策で参加出来るのは20人まで)
で、
そんな雰囲気を和ませるのが↑コチラ↓
栃木県内のキャラクター達
なんだか栃木県内のご当地キャラを こめら と名付けたご当地ヒーロー番組が有ったけどね
テレビ曲側から製作スタッフへのモラハラや賃金未払いで係争騒ぎ
局のサイトから番組紹介ページは抹消され、そんなキャラは居なかったコトにされる始末
いつの間にか放送打ち切りになった番組有ったけど 雷様剣士ダイジ?
したら焼き場を後にし、お葬式もおわり
葬儀場に戻ってきました
(・人・)
やっぱ那須下ろしが吹きつけてサムイサムイ
画像奥のバッティングセンター
まだ小学生だった甥っ子と有料素振りの練習したのは懐かしい思い出…
この後に行われる通夜振る舞い/精進落としの会食
今回はコロナ対策の為になし
代わりにお弁当貰って自宅でいただきました
で、お弁当は酒のツマミにぴったしカンカン♫
〆のご飯も有るしねwwww