お買い物したその後で | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

ガラクタ鑑定団、宇都宮白沢店にて買ってしまったのがコチラ
(`・ω・´)

ターポリンまじ便利❤
ポリンの中身はナンジャラホイ♪
(*'ω'*)

ホッピー4日分8本、バイス1㍑、割材各種に更にパイルダー・オン!







(`・ω・´)






タミヤ、第二次大戦中のイギリス空軍機
1/48 ブリストル・ボーファイター
Mk.Ⅵ (6)

アメブロ内で当機を製作されてる方が居て気になる木だったのです

サラマンダー→ホルテン→トリープフリューゲル→コメートとドイツサイコ飛行機祭りの予定…
だったんだけど同じ機体色が続くのもアレだしね…
(°A°)

タミヤの最新価格では3740円
コチラは値上げ前の価格2800円
そっから何故か更に引かれて1900円

ガラクタ鑑定団のテキト〜値付けでお安くゲット出来ました♪
(●^▽^●) てづか模型もここまで無慈悲な根付は無いだろう…

で、タミヤのエンターネッツ見たらボーファイターだけで3種類のラインナップが有るとは知らなんだ…

ロケット弾装備型、夜間戦闘機、魚雷装備の対艦型
 
マギィちゃんゲットントンのはロケット弾装備/夜間戦闘機が選べるやつ
サラマンダーも完成したし、次作は気になる木ットをたまたまお安くゲット出来たボーファイターに着手します
(`・ω・´)ゞ




したらさっそく箱オープンナッ!!

↑実寸図↑
やべ、コレ
けっこうデカいんじゃね? 
/(^0^)\  うれちい悲鳴

翼長はホルテンと同じぐらいだけど機体が長〜〜いwwww

やはり双発の戦闘/攻撃機、しかも3人乗り
機体の大きさはかなりボリュームありけりデス
(*'ω'*) もちろん屠龍よりデカい






で、


Bf110よりちょい長い
プラモ展示棚容量が110でギリギリ
ハミ出たあの1〜2センチがどう影響するか!?

まだ考えたくないwwww
〈(;*A*;)〉



で、更に…

塗装色指示が…

何色も混ぜろとやたらと複雑…

マンドクセ
(°A°)
なんとか近似色で 誤魔化す…
いや似た色で対応するか専用色を(有れば)購入する予定です 
クレオスで英軍機用が有った様な気が…


したらさっそく組み立て
先ずは合わせ目処理の要りそうな接着貼り合わせ箇所から
凹凸リブバリバリ☆面白パターンのタイヤモールドを活かすコトにして整形は控え目に
貼り合わせ面にヤスリ掛けして平面出してから流し込み接着剤をサラサラ〜♪
独特な凹凸パターンを活かすべく、ゲート跡の整形のみで済ませます

初めての英軍機、ボーファイターの製作
続きます
(・∀・)ノシ