タミヤ、ジェット戦闘機 サラマンダー 第13話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

タミヤのサラマンダーです
(●^ο^●)ノ

貼り終えたは良いが、そのまんまではキレイ過ぎるデカール
汚し表現を加え少し彩度を落とし機体色と馴染ませます

用意したのはアクリルガッシュ絵の具
↑の他に白を追加デス

ついでに塗り忘れてた機首の赤塗装もやっつけちゃう
先ずは焦げ茶でシャドー?入れ
^0^ノ

アクリル溶剤でシャバシャバにした赤だの朱色だのを塗り重ね
ついでに→赤矢印デカールにも塗ってキラキラ彩度を落としてやる

機体マークの11と巨人のマーキングにも明るい色や暗い色を重ねて大人しくさせてやる

今回は最新鋭戦闘機ってコトで褐色表現や汚し塗装は控えたい…

しかし、ついつい…
ついつい余計に汚してしまうのは戦車モデラーの性なのか・・・
(´・ω・`)

機首先端の白黒デカールに赤塗装にも茶色やグレーをサラッと重ね塗り
色が乗る度にだんだん機体と馴染んでくれてます
(*'ω'*)ノ

十字の国籍マークも汚し塗装
地球の重力に沿って軽くグレーを上から下に筆を運ばせます

サラマンダーは大戦末期の最新鋭機
普段は格納されてるし稼働した期間も短いでしょうから塗装の痛みは少ないでしょう
(`・ω・´)

しかし、ついつい使い込まれた雰囲気にしてしまうのが戦車モデラーの悲しいトキ〜
(´・ω・`)




し、た、ら!!
(;💥Д💥;) !?


なんかいつの間に穴開いてる
\(^0^)/
組み立て整形時に薄くなったプラが接着剤や塗料のシンナーに侵されて脆くなって穴空いたのか?  

こんだけ目立つ穴なら今まで気付かない訳ナイジェリア
なんでいつの間に穴空いたんだっぺ

もちろん反対側は問題ナッシング
塗装面へ今更パテ盛り修正はしたくないので何か良いアイデア無ガッペが?

伸ばしランナーを差し込んで接着して切ってタッチアップすれば良いんJAMAICA?
(о´∀`о)ノ
    

で、キットの箱を開けてランナーを取り出そうと…




し、た、ら!

   
なんで駄菓子入ってんだょwwwwww
なんか買った割に少ねぇとは思ってたけどね

その晩、バイスサワーと共に美味しく頂きました♪

で、タッチアップ
パテ埋めやヤスリ掛けしたくないからコレでカンニンしてクダチイ…
(‘*ω*`)ノ

したら、デカールとアクリルガッシュ絵の具塗膜を保護すべくラッカークリアー塗装
ツヤ有りでもツヤ消しでも無い、7分ヅヤぐらい

今回は塗装面が荒れていたので中々平滑にならず、普段は2回吹き付けのトコロ3回重ねました

したらいつものプラモ台無し塗装wwww

続きます
(・∀・)ノシ