今年最後のバイクとプラモ | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

今年最後のバイク作業
(`・ω・´)ゞ
母ちゃんのスクーターのFブレーキシュー交換

カブプロに付けたレバーグリップの余りをコッチに付けて動作確認したらブレーキスッカスカ・・・
調整しろいっぱいいっぱい、ハブ開けたらライニング厚み残り僅か…

一昨日購入しといたブレーキシューと交換です
無事に取り付け終わって試乗デス



(;°Д°;)!?

汚れた作業グローブで走ったもんだからレバーグリップ汚れちゃった・・・







ま、
いっかwwwwww
\(^0^)/


で、自賠責保険入ったついでに購入したモノ↑もう一つ↑
ムーンエクイップド(ムーンアイズ)のナンバープレートホルダー


カブ、
しかも働くカブ・カブプロにムーンアイズ、しかもムーンエクイップドは如何なモノか?

でもね…
やっぱりアメリカ的雰囲気が気になる木ナノデス

まっ、アメリカ車ならビジネスクーペって役割のカブプロだからダイジダイジ!
さすけねさすけね!
(むりやり)




し、た、ら !!


なんか…
ロカッてるね♪
(ロカビリー入ってるね)

原付二種ナンバーのピンク色、黒いナンバーフレーム
アイボリーのレタリングでなかなかロッキングッド♪

もし↑不評↑ならまだ似合いそうなR&Pに付けよう
(*'ω'*)ノ

ロカビリーで黒だのピンクっつったらコレだわね


で、まだ22時放送の [孤独のグルメ] を見ながらの晩酌タイムには時間が有る
なので久〜し振りにプラモ製作♪

タミヤのSU-85の続きデス

溶きパテ塗って荒れた鋳物表現をした防盾(ぼうじゅん)
更にキットでは省略されていた吊り下げフック掛け×3を真鍮線にて再現

前面装甲板の予備履帯をキットの物からカイゼン社製可動式履帯の余りと入れ替え

しかし、久し振りのプラモ作業 
カッターの刃や金属ヤスリはサビてるわ
瞬間接着剤はトロミが付いちゃってる
ライト付ヘッドルーペの電池は無くなってるわ・・・

節制のお陰で頭自体も小さくなったのか?
ヘッドルーペのバンドが緩っゆるになってたのが笑えましたwwww  

来年はプラモ/バイク、均等に楽しめる様になりたい…

(・∀・)ノシ